【素人目線で見る】男性とメディア・勤め先が語る「生理」という表現。

こんにちは&はじめまして、うえだです。

まずはコチラのニュースです。

大阪市の地下鉄「大阪メトロ」で女性運転士が駅のホームをオーバーランしました。ここで本来は書くべきでないですがMBSの報道によれば「生理で急に強い倦怠感があった」とのことです。

私は男性ですがあまり「生理(以下、この言葉)」と言う言葉を使いたくない人間です。女性の前でも言いにくいですし男性同士の会話ですら言うことはありません。
むしろ言うなら「体調不良」と言う言葉を大阪メトロとMBSは使うべきだと私は思います。

「この言葉」は男性の私が書くのもおかしな部分ありますが容易に使ってはいけません。私自身、経験してないことですし、ましてや多分、これは私の想像ですが最初、大阪メトロがメディアに「この言葉」を理由として話したことが謎です。1番の情報源は大阪メトロなんで。

もちろん女性運転士も上司に原因を的確に伝えるために「この言葉」を使ったと思います。ただ鉄道業界は男性の多い職場です。それをメディアにそのまま伝えた可能性もあるので配慮欠けてると思います。メディアもメディアで色んな世代や考え方が視聴してることを意識してほしいです。

最後に体調不良に関しては、周りの多様な考え方、そして今後も女性の鉄道従業員が多くなると思います。男性が考える女性への配慮が欠けてる点を見直すべきです。また女性社員の登用と働きやすさの見直しも進めるべきです。

最後まで、お読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?