見出し画像

【素人目線で見る】大阪メトロの業務ミス?それを報道するMBSの伝え方とズレ

こんにちは&はじめまして、うえだです。

まずこちらのニュースです。

実はこちらのニュースのことは前回のnoteに軽く書きましたが、今回は急遽、予定していなかった続編を書きます。

①大阪メトロ側

今回、大阪メトロ谷町線で駅ホーム通過によるオーバーランが発生しました。そのことを公式ホームページで発表しています。

Osaka Metro 谷町線出戸駅でのオーバーランの発生について

ここで書いてある大阪メトロホームページより引用しますが、

7 原因と対策
 運転士が出戸駅に入駅時、ブレーキ操作が遅れたことから、非常ブレーキを操作しましたが、通常停止位置を約40メートル行き過ぎたものです。今後、詳細な原因などを調査し、適切に対応します。
 当面の対応として、今回の事態を全乗務員に周知し、安全意識の高揚や基本動作の徹底について改めて指導してまいります。

要は「ブレーキ操作が遅れたこと」。ここではMBSが報道した「生理」については書かれてません。私は念のため本件、大阪メトロに電話で質問しました。

私:なんでホームページ上では「生理」書かれてないのに、MBSのニュースでは「生理」と表現していた。なんで、そのワードを伝えたのか?

大阪メトロ:MBSさんからの取材では「体調不良」と伝えた。しかしMBSさん側から細かく質問されて仕方なく正確な理由「生理」と伝えてしまった。

なるほどですね。これはMBS側も原因あるなと。
私の中で、もちろん大阪メトロの労務管理の可能性もあるし男性の職場中心なので女性の雇用の難しさはあります。もちろん女性乗務員と上司とのやり取りは「生理」やその他体調不良もあるし、オーバーランは電車に乗っててもたまにあるし、まだ仕方ないとします。ケガ人は今回、出ていません。
たた個人的に「生理」と表現を気軽にYouTubeともしかしたら公共電波で報じたMBSが許せないです。

②MBS側

MBS側にも電話しました。以下、まとめます。

1.公共の電波ならびにYouTubeのニュース番組で気軽に「生理」と言う表現を気軽に使わないこと。不愉快。「体調不良」と伝えるべき。
2.大阪メトロ側に女性乗務員の原因を変に質問して究明しないこと。
3.女性が働く上や過ごす上で「生理」に対する誤解が生じる。同時に変な乗客が谷町線の女性乗務員を見かけて罵られる可能性がある。女性乗務員が今後、働きにくくなる。
4.本件、MBSは謝罪文を掲載すべき。

以下の内容を伝えましたが、ただMBSオペレーターは「番組担当者には伝えるが担当者から折り返しは出来ない」とのことです。

③さいごに

私自身このように書いてますが100%正しいとは思ってなく、ある意味では個人的な意見・偏見も更には皆様の意見含めたら賛否両論あります。
大阪メトロ側も落ち度ある部分もあるし、MBS側にもあります。逆のケースもあります。『別に「生理」と言う表現を使っても問題ない。事実だし。』というのも1つの考え方です。
また前回も書きましたが男性の私が言うのもおかしいですが「生理」という言葉を容易に言ってはいけない書くものではないと思います。

例えばテレビメディア側にて平日のニュース番組、女性キャスターが生放送中に体調を崩しCM後、別室で休んだとします。その崩した原因が仮に「生理」だと判明して翌日「昨日◯◯キャスターが体調不良による離席で大変失礼しました」と放送します。しかしここで「生理が原因」とは多分言わないと思います。

それにも関わらず、大阪メトロの報道では堂々と言う。これが公共の電波でやる仕事でしょうか。これもまた雑な例で申し訳ないですが大阪メトロが仮に今回の原因が「放送禁止用語」だとします。しかしメディア側は放送禁止用語があるので、そのまま言わないとは思います。

日本語や捉え方の難しさは人それぞれです。
もちろん私と別の考え方もあるのも理解してます。

大阪メトロの「労務管理不足」もSNSで言われてますが、ただ女性乗務員がどのタイミングで体調不良になったかは分かりません。点呼時は良くて乗務中になるケースもあるかと思います。判断が難しい所です。
MBSも大阪ローカルかとは思いますが今はYouTubeやSNSで他県や全世界でも見れるので、色んな方の考え方や捉え方、相手の敬いを見直すべきです。

長くなりましたが、最後まで、お読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?