子育て奮闘記 9日目

我が子の泣く理由というテーマで書きます

他の子どもを育てた経験が無いので、私の推論をもとに我が子に取った行動で話を進めていきます

我が子が泣く理由はだいたいお腹が空いたときです

9割ぐらいはお腹が空いたときに泣きます

昨日ぐらいからはお尻にかぶれができて少し痛々しいので、妻がなかなか排泄がうまくいかなくて泣いているのでは?と思って観察しています

私の考えではそれは違うと思っています

そこで違うと思うよと伝えても妻は当たり前ですが納得しません

なぜ違うと思うのか?まずはそこを伝えます

普通痛ければ痛い箇所(今回はお尻)を触られたときにも泣き方に差がでるのでは?と思いました

私達だって痛い箇所を触られたら反応しますが、それ以外では反応することは無いと思います

妻の理論

お尻がかぶれている→排泄のときそこに触れて痛い→だから泣く

これなら泣く頻度がもう少し多くないと説明がつかないのです

でも我が子が泣く時はだいたいミルクを飲む3時間〜4時間おきに泣いています

今の所は私の考えが正しいと信じ、お尻の痛みではなくお腹がすいてしか泣いていないのではないか?と推測しミルクで我が子のご機嫌を伺いながら子育てがんばります

※決してケンカをしたり言い争っているわけではないです

私の文章力がなくそういうふうにしか表現できないことお許しください



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?