見出し画像

みんなでつくろうあさはた農園

第3回 やさいの品種・畑の日常管理実習

7月23日(土)

カンカン照りの暑さの中、第3回「みんなでつくろうあさはた農園」が開催されました。

今回の講義のテーマは、「やさいの品種」でした。固定種や在来種、F1種ってどんな違いがあるのか、どういう風にできた品種なのか教えていただきました。知れば知るほど、自分の体を作る野菜のことなのに、何にも知らなかったんだな…と怖くなったのも事実(笑)。参加者の皆さんにとっても、良い学びの場となってくれていれば幸いです。

講義のあと、井上さんにお勧めのドキュメンタリー映画を紹介していただきました。その映画は、「モンサントの不自然な食べ物。是非見てみたいと思います。

画像17

午後の作業も、参加者の皆さんは真剣そのもの。積極的に講師の井上さんに話しかけたり、他の畝の方と交流して、学びを深めていました。

井上さん曰く、自然農法は「観察すること」がとっても大事。うまく育っているところと、そうでないところを見比べてみたり、どんなところに虫がいて、どういうところにはいないのかを観察してみたり…

1人で観察し続けるのはちょっと辛くても、大勢で話しながら観察していれば発見も倍になりますね!

画像18

S__105005063 - コピー

画像20

今日もお疲れさまでした(^▽^) 次回は、9月24日(土)です!



第2回 やさいの基礎知識・サツマイモの定植・ゴマ、オクラ種蒔き

5月28日(土)

まだ5月だというのに夏のような暑さ☀そんな中、第2回「みんなでつくろうあさはた農園」が開催されました。

今回も、午前中に前回の振り返りとやまねこくらぶ井上さんの講義をお聞きし、午後は作業実習でした。

今回の講義は、やさいの基礎知識。野菜とは何か?どこの部分を食べているのか?野菜の性格!?野菜の出身地… いろんなことを教えていただき、これらを知ることが、自然と向き合い、無農薬でも野菜を育てられることにつながることがわかりました。さらに、日本が農薬大国であることも勉強しました。衝撃的な事実に驚きを隠せなかったのは、私だけではないと思います。

また、振り返りでは、参加者の皆さんが1か月作業してみての疑問点にも、井上さんが丁寧に答えてくださり、とても勉強になりました。

画像10

画像11

午後の実習は、サツマイモの定植とゴマ、オクラの種蒔きでした。前回同様、子どもたちも一緒に作業。他のグループの作業を手伝ってくれている子たちも見られました。みんなで協力しながら、それぞれの畑を作っていくのは、あさはた農園ならではの光景だなと思いました。

画像12

画像13

画像14

プレゼンテーション1

画像16

皆さんお疲れさまでした✨次回は、7月23日です。作物の日当たり風通しを意識して、成長を見守りましょう(^▽^)/


第1回 土壌と土づくり基礎知識・畝立て作業実習

4月23日(土)

今年のあさはた緑地の試み、「みんなでつくろうあさはた農園」がスタートしました。あさはた緑地にある分区園は、貸し畑ですが、まだ土が肥えていないので土づくりから挑戦します!

やまねこくらぶ井上竜一郎さんを講師にお呼びし、午前は講義を、午後は実習を行いました。

画像2

画像3

午前の講義では、頭をフル回転させました。なんだか懐かしい、元素のお話まで…。自然界の循環と、自然農とは自然が持っている力を引き出すことだということを学びました。

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

午後の実習は子供たちも一生懸命やってくれました。大人もこどもも汗水流して作業しました。きっといつもよりご飯やお酒がおいしく感じましたね✨

一年間頑張っていきましょう!



【みんなでつくろうあさはた農園】

満員御礼!ご応募いただいた皆様ありがとうございました。
いよいよ、令和4年4月より、あさはた緑地の分区園がオープンします。
今年度は、以下の内容で募集を致しますので、ご興味ある方、ぜひご応募ください。

みんなでつくろうあさはた農園
自然栽培農法を勉強して野菜作りに挑戦!

あさはた緑地の分区園(有料貸し農園)で自然栽培農法を専門家から指導を受けて、土壌改良と野菜づくりに挑戦したい方を募集します。
令和4年度は、土壌改良を兼ねての農園づくりのため、分区園の貸出費用は免除とします。自然農法による野菜づくりにご興味ある方の参加をお待ちしています。

●自然農法勉強会の内容
1.開催日時と内容
  第1回  4月23日(土) 土壌と土づくり基礎知識・畝立て作業実習
  第2回  5月28日(土) やさいの基礎知識・サトイモ等定植、種蒔き
  第3回  7月23日(土) やさいの品種・畑の日常管理実習
  第4回  9月24日(土) やさいの種・畑の日常管理、ゴマの収穫
  第5回 11月26日(土) 自然栽培のまとめ・サトイモ収穫とイモ煮会
※別途、4月9日(土)10時~ 分区園の利用に関する説明会を行います。 
 新型コロナウィルス感染防止のため、説明会へのご参加は
 各グループ1名のご参加でお願い致します。
2.場所
  勉強会:あさはた緑地センターハウス会議室
  畑実習:あさはた緑地分区園
3.講師
  やまねこくらぶ 井上竜一郎氏
4.募集人員
  家族(グループも可)20組
  ※20組を超えた場合は抽選とさせていただきます。
5.参加料
  1組18,000円
  ※講座への参加は各組2名させていただきます。

●分区園の貸し出しについて
詳しくは、4月9日(土)の説明会の際にご説明させていただきます。
1.貸出期間
  令和4年4月~令和5年3月
2.貸出面積
  1家族(グループ)23㎡(5m×4.62m)
3.農機具
  畑づくりで必要な農具は1家族(グループ)毎に
  万能鍬、三本備中鍬各1本は準備します。
  他のご家族等が畑作業をする場合は必要な用具をご持参ください。
4.貸出費用
  年間の貸出費用は740円×23㎡=17020円となりますが、
  今回は全額免除となります。  


●応募について
〈応募方法〉 
 以下のいずれかで、「代表者のお名前、電話番号、メールアドレス」をお伝えください。
・電 話 054-295-5165 
・メール info1@asahata-gp.com
・あさはた緑地管理事務所窓口
〈応募期間〉
 令和4年3月1日(火)9:00 ~ 3月27日(日)17:00
〈抽選結果〉
 3月28日(月)以降、抽選結果をメールにて連絡させていただきます。

※講座開始に先立ちまして、4月9日(土)10時から説明会を行います。
 この日に参加いただけないと、分区園を貸し出すことはできません。
 代表の方1名にご参加いただきますようお願い致します。

●注意事項
1.分区園は粘土質のため自然農法により土づくりを行い、
  土壌改良を目指したいことから、貸出費用は免除としました。
2.あさはた緑地の土壌にあった作物、サツマイモ、サトイモ、ゴマ、
  ダイズの苗や種は支給します。
  他の作物を育てたい場合は各自準備願います。
3.一年間、畑で野菜と土づくりができる方を募集します。


【完成】チラシ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?