見出し画像

・禁煙したいけどやめられない
・お酒を減らしたいけど飲みすぎてしまう
・運動が続かない

読者の方には「健康管理に気をつけたいが続かない」という悩みを
抱えている方もいらっしゃると思います。

今回の記事では、生活習慣を変える方法について紹介します。

・トランスセオレティカルモデル

あなたの行動がどのようなプロセスで変わっていくのか、
「トランスセオレティカルモデル」を用いて考えたいと思います。

このモデルは禁煙の研究から生まれました。

人の行動や生活習慣は、
以下の図のように5つのステージを通って
変容(へんよう)していくと考えられております。

トランスセオレティカルモデル

・自分が今どのステージにいるか

あなたの活動は、どのステージに当てはまりますか?

①無関心期
→6ヶ月以内に行動を変えようと思っていない

②関心期
→6ヶ月以内に行動を変えようと思っている

③準備期
→1ヶ月以内に行動を変えようと思っている

④実行期
→行動を変えて6ヶ月未満である

⑤維持期
→行動を変えて6ヶ月以上である

・生活習慣を変える方法を見つける

私たちはコンピューターではないので、
これをすれば正解!というものはないです。

ただ、当てはまるステージから、
次のように考えていくことは、非常に有効だと思います。

・1つ上のステージに行くために何ができるか?
・下のステージに行かないようにするために、どんな工夫が必要か?

僕はランニングを10年以上続けていますが、
このランニングは「⑤維持期」に該当すると言えます。

工夫している点は、
私は非常に飽きっぽい性格なので、走る場所を変える、
いつ走るかは決めずに空いた時間に走る、などです。

もちろん今後、怪我や病気で継続出来なくなる可能性もあります。

これは、自分の性格やライフスタイルを考えて
無理なく楽に行っているからこそ、続けられているのだと思います。

・まとめ

今回は、人の行動や生活習慣が
どのようなプロセスで変わっていくのか、
そして、生活習慣を変える方法について、紹介しました。

今後もこのnoteでは、
健康ライフを送るために役立つ情報を発信していきたいと思います。

See you soon!


Thanks, see you soon!