マガジンのカバー画像

しごと

7
運営しているクリエイター

記事一覧

やっちまったぁ!豆運びの話

くっは〜note更新8週連続きてたのに、ここで途切れてしまった。 10週連続はいきたかったので悔しいです! 昨日は今年度ラストの寮生誕生日会。 トランプカードの裏側に書いてあるお題をランダムで答えていくゲームをしながら、調理員さんが特別につくってくれたエビフライとアイスとポテチを22:00に食べるという、なかなか楽しいことをした。(ちなみに昨日は休み) 1年間過ごしてみて、誕生日会というものがあったから寮生同士の距離が近くなったと思う。 距離が近くなったというのは、寮生

流れる季節の真ん中で〜タイトルに歌詞を使いがち

夏休みにいろんな地域から「地域×高校」というキーワードで人が集まる機会があったのだけど、目の前に高校生がいる状況で、いかに高校生がやる気を出すか?みたいなことを話している空間があって、なんか違和感を感じた。他人がその人よりもその人のことを語っている状態だから?みたいな言葉をその時は口にしたけど、半年経って 「本人ではない人が、本人以上に一所懸命な事態は僭越だし足場も悪い」という表現として見つけて、そういうことだったのかなと思った。 ただそんなこと自分が言うときはいつも、客観

0か100かではない

オンラインゲームを終了して部屋で一人になったときに、本当に自分がひとりぼっちだと感じて、つまらなさを感じた。このままじゃだめだと思った。 何があったら人は変わるというものでもないんだなと思う。 この力はつけてもらわないといけない、じゃないとここにきた意味がない。きた意味なんてのは他人が決めれるのだろうか。でも他者の関わりによって自分の目的に気づくこともあるとは思う。 先に計画を立て、そこに共感する人が入ってくる形なら良いのだろうか。 現場を見ずに計画を立てていくこと怖いなぁ

どっちつかず

1年前の今頃は 自分の一言で、相手の成長(かなぁ)を邪魔するかもしれないってことを思ったり 結局今のブームに乗っかり、それを押し付けているだけなんじゃないかと思ったり (そんな私もTwitterでの発言を借りてるだけですが)こういう意見に頷いていたようです。 その考えは今も変わっていませんが 家(寮)という、目的ありきの集団ではなく、スイッチオンの場合よりもスイッチオフの場合が多い時に関わる仕事をしていて 何をやった方がいいのか、方がいいなんて考えはいらないのか

本当に大切なことって何か

いいクラスになることは目標ではない。1人1人の成長のためにクラスがある。 と、素敵だなと思っている人が書いていた。自分が望んでいることを押し付けようとしているだけなのか、相手が望んでいることなのか、意識していないとすぐに自分の方がでてきそうで怖いなと思う。 今いる場所は特殊で、目的ありきで集まったわけではないので、興味も価値観も性格も全然違う人たちの集まり。しかも家なので、スイッチオンのときよりもスイッチオフの状態で集まるところ。小さなことに反応しすぎても相手は窮屈だし、自

暗闇を考えたことはあるか

ここで何をすればいいんだろう。何やっても意味なんてないと思ってしまう。でも日々みんなと関わっていたら分かることもある。 暇、暇がとにかく嫌らしい。たしかにな、暇は嫌だな。家を楽しいと思える場所にするために色々工夫するべきか? でも色々な機会を提供するより、楽しみは自分たちで見つけてこそ楽しみだと思うし、物事の考え方を伝えた方がいいのかなとも思う。 1学期はできるだけ自分が緊張感を出さないように心がけてきた。2学期は緊張感を出すように心がけてきた。3学期は見て見ぬ振りが増えて

不安定なままで

寮に移動してどうですか、と言われてすぐに言葉がでてきた。聞き手の方がすごかったのか、目の前に制作したものがあったからか、自分の今にまつわることを言葉で他人に話せたいい機会だった。 素敵だねと言われると嬉しいし(淡々としているねって言われたのは意外だった)経験しているねと言われたら、ここで頑張ろうと思った。今までの寮のブログ読んだら楽しい日々もあったことを振り返る。そうしたら楽しい日々をつくろうと思えたりする。 この前こういう人もいれば、こういう人もいる、と思いすぎると結局自