見出し画像

子ども時代の穴を埋める

↑これねー

みんなそうなのかわかんないんだけど

一般的に大人と呼ばれるものになったときに

まずすることって

子供の時に満たせなかったもの、ことを

満たすってことをしてるんじゃないかな

エリクソンの発達段階でも課題をクリアしていく

年齢と課題は書いてあったけど

個人個人で満たせなかったものは違うじゃない?

例えば私だったら

ゲーム

おもちゃ

カードゲーム

ぬいぐるみ

などなど物質的なものが挙げられるけど

精神的に満たされない子どもだったら

安心

共感

甘える

注目

など

精神的な欲求て満たすのが難しいよね

でもこれって人が勝手に

大人とか子どもて定義して分けてるだけで

人が生きていく中で満たせなかったものは

いつまでも覚えていて

もう1人の自分が満たしてって

言っているのかもしれないね

というより一生かけて満たしていく欲みたいなものなのかな?

3大欲求と個人のオリジナル欲求みたいな

でも欲求を満たすために生きてるなんて言ったら

釈迦に怒られちゃうかもね

そんな愚かな人だとしても許してくんさい

完璧で完全な人なんていないし

ちょっと歪んでたりかけてる方が

愛おしくない?

もう少し勉強と研究が足りないから

この満たされないことに関しては

考えて行こうと思います

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?