Yamagishi

学校職員の端くれですが、考えたこと役立ちそうなこと投稿していきます。

Yamagishi

学校職員の端くれですが、考えたこと役立ちそうなこと投稿していきます。

最近の記事

はじめてTableauを触る教職員向け  ヒストグラムについて

1. ヒストグラムとは ヒストグラムは、データの分布の様子を見るのに用いられます。データをいくつかの階級に分け、横軸にデータの階級を、縦軸にその階級に含まれるデータの数(人数、個数など)をとります。 2. ExcelデータをTableauで読み込みヒストグラムを作成する方法 ExcelデータをTableauに読み込ませる方法については、以下の記事内の 「2.ExcelデータをTableauで読み込み散布図をつくる方法」の①~④を参照してください。 ①例として「世界史」

    • はじめてTableauを触る教職員向け  都道府県ごとの在籍者数をマップに表現

      地理関係を考慮して値を把握するには、地図上に示すとわかりやすいです。都道府県ごとに学生の在籍者数で色分けする方法を紹介します。 Excelデータに都道府県別の在籍者数が記録されている場合を想定して説明します。 1. 在籍者数に関するExcelデータをTableauで読み込む 以下のようなExcelデータをTableauに読み込ませる場合を説明する。 (「学生の出身地」というシートに在籍者数が記録されている状態 ) ①Tableauを起動し、「ファイルへ」の下の「 Mi

      • はじめてTableauを触る教職員向け  箱ひげ図について      

        1.箱ひげ図とは 四角い箱に、ひげが生えている形をしているグラフを「箱ひげ図」と呼びます。箱ひげ図はデータのばらつき具合を示すのに用います。 また、複数のデータのばらつきを比較する事もできます。 2. 箱ひげ図の読み方 箱ひげ図は、データを小さい順に並べて4等分した区切りの値である四分位数(しぶんいすう)で作られていて、それぞれの区分にはデータの25%の値が含まれます。 また、図に登場する言葉の説明ですが、中央値とはデータを小さい順に並べたときデータのちょうど中央にある

        • はじめてTableauを触る教職員向け  散布図について②

          前回、「散布図について①」で散布図を作るところまで説明しました。 今回は、マークのタイプを塗りつぶし円に変えたり、傾向線を引いたりします。Tableauの操作方法について超基本から説明します。 現在、以下の状態となっています。ここまでの経過は、「散布図について①」を参照してください。 1.マークのタイプを塗りつぶし円に変える①図のように「マーク」の下の逆三角形をクリックし、「円」を選択する。 ②以下、マークが塗りつぶし円になった状態。 2.Tableauで傾向線を引く

        はじめてTableauを触る教職員向け  ヒストグラムについて

        • はじめてTableauを触る教職員向け  都道府県ごとの在籍者数をマップに表現

        • はじめてTableauを触る教職員向け  箱ひげ図について      

        • はじめてTableauを触る教職員向け  散布図について②

          はじめてTableauを触る教職員向け  散布図について①

          1.散布図とは 散布図は、横軸と縦軸にそれぞれ別の量をとり、データが当てはまるところに点を打って示すグラフです。2つの量に関係があるかどうかをみるのに非常に便利なグラフです。 注意点ですが、散布図でわかることは、2つの量の間に関係があるかということだけであり、因果関係(どちらかが原因となって、もう一方が起こる)を示すものではありません。 2.ExcelデータをTableauで読み込み散布図をつくる方法 以下のようなExcelデータをTableauに読み込ませる場合を説明し

          はじめてTableauを触る教職員向け  散布図について①

          塾、学校の教職員の方々へ    Tableauを学校で使うことで生み出される効果について

          ■生徒の学習成果が向上Tableauは、学校での教育において、生徒たちのモチベーションや学習意欲を高めるための強力なツールとして活用することができます。 Tableauを使用することで、生徒たちは、自分の成績や学習状況を目に見える形で管理できるようになります。これにより、生徒たちは、自分がどの程度の成績を収めているのかを客観視し、自己評価ができるようになります。また、Tableauを使用することで、生徒たちは、目標を設定し、その目標に向けて努力することができるようになります

          塾、学校の教職員の方々へ    Tableauを学校で使うことで生み出される効果について

          Tableauを使って生徒の偏差値を視覚化

          塾、学校の教職員の方々へ Tableauお役立ちTips#1 偏差値の計算式 偏差値=(個人の得点ー平均点)÷ 標準偏差×10+50 上の式の標準偏差とは、得点の散らばり具合を表すもので、模試や科目などにより異なります。 Tableauにおいて関数を使用することで、素早く生徒の偏差値の一覧を視覚化できます。 使用する関数 標準偏差: STDEVP 平均:AVG LOD計算(FIXED)も使用 以下のように計算式を入力

          Tableauを使って生徒の偏差値を視覚化