見出し画像

育児期間でも、勤務時間の調整しやすい環境で安心して働ける

こんにちは。データ・エージェンシー採用担当です。私たちは、データエンジニアリングとGoogle Cloudの融合でビジネスを成功に導くデータのプロフェッショナル集団です。

今回はデータエンジニアの津々見(ツツミ)さんを紹介します。
プライベートと仕事の両立、入社後のレベルアップを実感したことなどを聞きました。

当社での仕事に興味がある方に、ぜひ読んでいただきたいインタビューです。

質問1:簡単に自己紹介をお願いします。(前職の経験など)

大学卒業後はシステムエンジニアとして、主に自治体向けの導入開発に携わっていました。業務としてはお客様先に打ち合わせに行ったり、プログラムの製造等を行ったりなど。

その後、転職して同じく業務系のソフトを中心としたシステム開発構築に携わり、自治体向けのシステム導入開発に携わることが多くありました。

また、データ・エージェンシー入社前は、育児や家事などがあって2年間時短勤務を経験しています。

質問2:前職では時短勤務ということですが、データ・エージェンシーに入社した決め手は何でしたか?

昨年度、子どもが小学校に上がるタイミングで子育てや家事、仕事の両立に悩んでいました。そんなとき、データ・エージェンシーの社員から声をかけていただき、当社について知りました。勤務形態がフルリモートである点に魅力を感じ、リファラル採用で入社しています。

質問3:最近ではどのような業務をされましたか?

最近だとCRMツールの保守がメインで、具体的にはAirflowのDAG作成やSQL、Functions作成などです。

質問4:データエンジニアとして大変なこと、楽しいことを教えてください。

今はBigQueryのSQLを扱うことが多く、システムエンジニアのときよりも複雑なSQLを組めるようになりました。このようなレベルアップに楽しみを感じています。そして、大変なことは情報量が多いので、自分なりに整理しながらキャッチアップしなければいけないことです。

現在はCRMシステム業務の一部ですが、今後はより広く対応できるようになりたいと思っており、その部分も楽しみの一つです。また、一つのことを突き詰めたいという思いはありますが、できればいろいろやってみたいと思っています。

質問5:仕事で大切にしていることは何ですか?

基本的には感情的にならず、冷静かつ丁寧にやることが一番かと思っています。

あとは、仕事は必ず人と関わるのでコミュニケーションや感謝の気持ちを忘れないようにしています。

質問6:データ・エージェンシーはフルリモートの会社です。フルリモートの魅力・大変な点があれば教えてください。

フルリモートの良いところは、通勤がなく時間を有効活用できる点と、場所にとらわれず作業できる点です。私の場合、子どもの夏季休暇があるので、帰省先で作業できることは大変助かります。

そして、フルリモートの大変なところは個人的にはあまり感じていません。なぜなら、SlackやGatherでしっかりコミュニケーションが取れ、わからないことはすぐに相談できる環境にあるからです。

また、若手にフルリモートのアドバイスをするとしたら、わからないことはすぐに聞いて良いということ。自分で考えることも大事ですが、悩み過ぎて抱え込み過ぎることは避けたほうが良いと思います。長時間悩むのはもったいないので、すぐに連絡を取れる環境であれば早めに質問しましょう。

恐らく、質問を受ける方も快く聞いてくださると思うので、気にせずにどんどん質問していただければと思います。今はGather(バーチャルオフィス)のチームごとにスペースがあるので、その中で気軽に聞けるとは思いますね。

質問7:リモートワークやフレックスタイムを利用してプライベートの時間を充実させる工夫はありますか?

リモートワークの工夫としては9時30分から18時30分まで働く方が多いなか、私は8時30分から17時30分までの時間働いています。理由は私が家事全般をやっており、小学生の子どもの夕食準備を早く進めたいということからです。

また、朝の勤務時間を少し早くすることで、昼休憩中は洗濯といった家事をして時間を有効活用しています。

他にもフレックスタイムを利用し、入学式や授業参観などのイベントにも参加しています。

質問8:ご自身のプライベートな時間を大切にすることが、仕事の成果にどのように影響していると感じますか?

プライベートの時間を大切にすることで、仕事に集中しやすい環境を作れると思います。

たとえば、私は通院時間を確保することで体調管理ができ、仕事を効率よく進められていると感じています。

質問9:休暇を取る際に会社のサポートはどのようなものがありますか?

夏季や年末年始、育児や介護休暇などがあります。

質問10:どのような瞬間に「この会社で働いてよかった」と感じますか?

日頃の業務でGoogleCloudの新技術に触れられることや、スキルアップを実感できるところがデータ・エージェンシーで働いて良かったと感じます。

あとはGatherTown(※バーチャルオフィスツール)があるので孤独感をあまり感じず、相談したいときに相談できます。また、社員の皆さんは論理的に考える方が多かったり、話し方が穏やかだったりして、落ち着いて作業できる部分も入社して良かったと感じています。

質問11:最後に、当社に興味のある方へ一言お願いします

データ・エージェンシーはフォロー体制がしっかりしているので、新しい技術をキャッチアップしながら活躍できますね。実際に私はデータエンジニアは未経験で、他の方もさまざまな職種から入社しています。

また、私のように家事や育児をしている方だとしても、勤務時間の調整をしやすい環境なので安心して働けるかと思います。

(以上、津々見さんご協力ありがとうございます)


最後までインタビューをお読みいただき、ありがとうございました!

転職はまだ考えていないという方でも、ぜひカジュアル面談のお声がけお待ちしております!

<採用サイトへのリンク等>
https://open.talentio.com/r/1/c/dataagency/pages/66768

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,241件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?