見出し画像

【秦野ビールプロジェクト🍺×1】

◁人口約16万人神奈川県秦野市▷

住むには最高!人が優しい!美味しいものもある!そんなどこにでもある街が活性化するまでを共有するココハダLABのnote🗒

【秦野ビールプロジェクト①】

〜全体像、どこまでやるか〜

2020年4月はじめ
「秦野のビールを作りたいよね〜」と始まった、このプロジェクト。

なんでビールなの?

「ビールが好きだから」です!
好きなもので地域活性したいんですよね。
好きじゃないと続けられないんです。

どんなビールにしようか?

・いつでも飲めるビールがいい
・誰もが美味しいと思えるビール
・わかりやすいビール
・秦野っぽさがあるビール
こんな感じです。

そこで秦野と言えばすぐに出てくる
・落花生・さくら
この2つはビールにクセが出てしまうので
メインではなくスポットで作ろうとなります。

じゃあ何にする?

秦野には
秦野生まれ秦野育ち、秦野発を推す
はだのブランドという制度(企画?)があります。その冊子をペラペラとめくり
すぐピコーンときました。

「お茶じゃん!!」

『お茶』と『ビール』
その2つのキーワードが一気に秦野ビールの可能性を広げてくれました。
大げさかもしれませんが、秦野から世界が見えた。そんな感じです。
このプロジェクトは"秦野の水"・"秦野の小麦"もいずれ入ってきます。

これからクラウドファンディングなども
立ち上げ、広く周知してもらおうと準備しています。

秦野の美味しいお茶のビール。
世界に届けられるように取り組んでいきます。

応援よろしくお願いします‼️

ココハダLAB
浪漫の小桧山こと"だしおじさん"





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?