マガジンのカバー画像

HSC日記

109
ひといちばい敏感なHSCの娘の過去と現在進行形と。
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

いろとりどりの学び【思い出】

おひさまが顔を出し くらやみを照らす 金色にかがやく朝の光よ わたしの心に小さな 陽が灯る 誰にも消せないともしびとなれ 2018年4月。 シュタイナー学校初等部2年生に 転入した娘が、いちばん最初に 覚えたうた。 すてきな詩とやさしいメロディ 毎朝クラスでうたう歌。 今は、わたしが、 気持ちのいい朝に、知らないうちに くちずさんでいる。 シュタイナー学校の1年生が いちばん初めに習う漢字は"光"だと 聞いた。 ひかり。 とても大切にされていた。 お友だちとトラブル

乾物 で おいしい おやつ【今】

きょうの東京は朝から空はどんより 肌寒く、昼過ぎから雨が降り出した。 引きこもり、大歓迎!な娘は 雨の日は、尚更のこと外に出たがらない。 わたしは、1日1回は散歩に 出たいのだけれど、、、。 それに、きょうは、そろそろ買い出しに 行かないと冷蔵庫がガラガラ。 だけど、 雨脚が強まるにつれ、わたしも 出かけるのが躊躇われ、、、。 きょうは、外出やめ!にした。 冷蔵庫はガラガラになる事があっても 乾物だけは、切らさず常備している。 ガラガラの冷蔵庫には 夫のお弁当用の

娘と成長を ともにした 水筒たち【思い出&今】

今日は、よく晴れて、 風が気持ちのいい朝だった。 窓という窓をぜーんぶ開け放ち 部屋の深呼吸。 ずっと気になっていた 食器棚のそうじを今日こそはやろう! と、 張り切って まずは、中に入ってるものを 全部出していく。 そしたら、しまいこんでいた 懐かしい水筒を、発見! 初代水筒はフクロウの絵がかわいい 小さな水筒。 小さい! すごく小さい! 今の娘なら片手でヒョイと持てるけど 小さいころの娘は両手でしっかり 持ってお茶を飲んでいたっけ…。 なつかしいな。 哺乳瓶の

孟子『居は気に移し、、、』 を 身をもって経験! !恐怖 の ムカデ屋敷 【思い出】

2018年3月15日 わたしたち家族は 教育移住のため、シュタイナー学校が ある街へと引越した。 受験面接の後、直行した不動産屋さんで 紹介してもらった駅に近い 古い一軒家、、、 他に選択肢もなかったし よく見ると、すりガラスとか柱が レトロでいい感じだったから その一軒家に住むことに決めた。 和式トイレで、バランス釜で、 エアコンなし! 洗濯機もほぼ外置き。 これはまあ、見て分かる事だったので 仕方がないとして、、、 わたしを苦しめたのは ムカデ!! 引越してはじ

"普通"のこと できているだろうか?【今】

今日もお散歩。 歩くことはセルフ整体だと聞いてから よく歩くようになった。 20分以上歩くと、骨格が整うとか? 骨格調整できてるのかどうか? いまいちよくわからないけれど 歩くと気持ちいい。ただそれだけの 理由で歩くのもよし! 臨時休校に入ってからは 娘と一緒に散歩する。 今日も一緒にお散歩していたら 娘が、お寺の門の前で立ち止まった。 何やらジーっと見ている。 目線の先には、中村哲医師の言葉 「もし、道にたおれている人がいたら 手をさしのべる それは普通のことです

シュタイナー学校 はじまりの日 【思い出】

2018年4月9日(月) シュタイナー学校はじまりの日。 帽子を被り、リュックにはクレヨンと 水筒だけをつめこんで、元気にバスに 乗り、学校へと向かった。 クネクネと山道を登ること15分 学校の名前がついたバス停に到着。 娘と一緒にバスを降り校門まで歩いた 「行ってきまーす!」と、言って わたしを振り返る事もなく 駆け足で校舎に入って行った。 泣く事もなく、わたしが付き添う 必要もなかった。 1年生の時、あんなに学校を嫌い わたしが毎日付き添っていたのが ウソのようだ!

あるのは 冷やごはん 1膳 さて 何つくろ?!【今】

娘がお休みになってかれこれ2ヶ月。 毎日、3食の食事とおやつ 正直ちょっとメンドクサイ。 栄養バランスのとれた給食が、本当に ありがたいなと、あらためて感謝だ。 長期休暇中は、食べたいものは 自分で作ってちょうだい! と、 おやつは娘に作ってもらう事にしている。 このお休み中、娘はおやつ作りの 腕をあげた。 今日は、冷蔵庫にもほとんど食材がなく、 粉類-薄力粉とか米粉も切らしている。 あるのは お茶碗に1膳弱の冷やごはん。 冷やご飯で、何つくろう、、、? 揚げた

愛しのピアノの先生🎹【今】

2ヶ月前、正確には 2020年2月17日に初めて会った ピアノの先生。 娘が1年生の時からピアノの先生を ずっと探していたのだけれど、、、 決まりそうになったら、わが家が 引越したりして。なかなか決まらず。 3年生が終わろうとしていたある日 急にピアノの先生にめぐり逢えた。 決まる時には直ぐに決まる。 焦っても、必死になって探しても 進まない時は進まないし、決まらない。 それに出逢いだけはどうにもならない。 相手のある事だから。 ピアノの先生との出逢いも、 ほんとに突然

Every day is a new day.【今】

今日は、娘の通う小学校で お世話になっているスクールカウンセラー の先生との面談の日。 の、予定だった、、、 月に1度のスクールカウンセラーの 先生との面談は、娘のことを 相談するための時間なんだけれど、 毎回、わたしが救われている。 小学校1年生の時から、いろいろな スクールカウンセラーの先生に 母子ともども、ずいぶんと お世話になっている。 今の小学校には昨年の 9月から通っている。 転入して、真っ先に スクールカウンセラーの先生との 面談を予約した。 小学校入

きょうもニコニコ【今】

娘の小学校は5月6日までお休み。 自宅学習用のプリントと 4年生で使う教科書が先日 自宅に郵送されて来た。 娘が好きな図工の課題だけは早々に やってしまったみたいだが 他の教科については、、、 ぜんぜんやる気がない様子。 まぁ、そのうちするかな?って わたしは、放ったらかし! 言わなくても、好きな事はしている だから、それで、いい!! 朝起きたら、まずピアノの練習 2ヶ月前に始めたばかりの ピアノが楽しくてたのしくて 仕方がない様子! それから、1日に何冊か本を読ん

ギフトがあふれる街で 食べた 忘れられない味【思い出】

2018年3月15日 わたしたち家族は 教育移住のため、シュタイナー学校の ある街へと引越した。 土地勘もなければ、知り合いもいない。 買い物はどこでするのか? 郵便局や銀行はあるのか? 本当に何も分からなかった。 だから、引越して数日は 駅構内にある特産品の販売をしている 観光案内所で売られていた "キムチ"ばかり食べていた! しばらくして"キムチ"は 売られなくなったのだが、、、。 そもそも、地元の特産品売り場で なぜ"キムチ"が販売されていたのか? 今となっては謎