見出し画像

『自慢してくる人へ私の対処方法』

習い事に行って、こんな人も居るのか〜と、思いました。

「僕の学歴はー」「僕の会社はー」

「僕の持ってる資格はー」「僕の持ってる技術はー」

「僕はグルメでー」「僕の持ってる人脈はー」

と、話し始めると止まらない人が居ました。

口を開くと、僕の「人より出来る」のオンパレード。

私は聞いてて、非常に疲れましたし
 見下されている感じがしてイヤでした。

私が習い事に関して、先生に「○○は苦手です」
と話したら「僕は○○得意です」と返ってきました。
出来ないと言っている私に
出来るアピールしなくても良いのになぁと思いました。

一晩、寝て、考えたのですが
そう言う人は、日常会話が
「僕は○○が出来る」から
始まるのが、その人の「フツー」なので
私が「止めてください」と言っても、
その人にとって、私が変な人になるので
私が、その人と、どう距離を取るかを考えました。

まず、その習い事は「オンライン」でもやっているので
自慢が始まったら、
スグ家に帰って「オンライン」に切り替える事にしました。

それと振り返って私自身も何か「出来る事」があると
「私は○○できます」と言ってしまうので、私自身が
不必要に会話で「出来ます」は言うのを少なくして
いこうと思いました。私自身が負担だったので。

私は21歳からココロのビョーキになってしまったので
怠さや疲れやすさがあるので人より優れた事を成し遂げる事は
無理になってしまい
1日1日、できる時は「リズムの良い生活」をする事が
目標なので、人から見ると「そんなこと」でも
達成する事が大事です。

他人より優れている事を

誇示し続けなければならない人生って

聞いてても辛いし、その人も辛く無いのかな?

と、余計なお世話を思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?