見出し画像

デザイナーにおススメ!英語力を底上げする効果抜群の複合トレーニング

皆さん超オハヨー!相変わらず4時起き生活のシシシだよ( ^ω^ )育児中は早朝で時間をつくるべし!

毎朝早起きして何やっているのかというと、最近はTEDトークを聞いて、グラレコの練習をしています。やり始めて数ヶ月が経過しましたが、今も飽きることなく、毎日楽しく取り組んでいます。

へたっぴだったイラストはお見せできるくらいには上達し、英語表現もちょっと気の利いた言い回しも使いこなせるようになってきました〜(^^)

この活動をやり始めた理由は主に4つで、
・英語表現力向上:プレゼンに必要な気の利いた英語表現を学びたい。
・情報収集:世界発信の情報を仕入れたい。
・スケッチスキル向上:イメージスケッチやストーリーボードを書くための素振りのようなトレーニングをしておきたい。
・要約スキル向上:話をまとめる、構造化するトレーニングをしたい。

サブ的に
・Twitterで学習内内容をみんなに広めたい。
・TEDトークのプレゼンター本人に感謝の気持ちを伝えたい。

があります。

ちょっと根気がいるトレーニングなのでハードルは高いかもしれませんが、この活動をやるだけで、朝の短い1.5時間の間に一石二鳥どころか三、四鳥にもなるので超おススメです(^O^)

グラレコってなあに?

グラレコはグラフィックレコーディングの略で、会議などを聞きながら内容をグラフィックを使って表現するテクニックです。英語圏だとVisual Facilitationの方が主流の呼び方のようですね。グラレコは和製英語なのかな〜?

サービスデザイナーやUXデザイナーなど、デザイン思考を駆使する職業は何かと議論をファシリテーションする機会も多いので、議論の活性化のためにもできるようになっておくととても重宝すると思います(^^)

シシシはグラレコのワークショップに参加してみたり、「Graphic Recorder ―議論を可視化するグラフィックレコーディングの教科書」という本を買って基本を勉強しました。

この本はグラレコのエッセンスが詰まっていて、参考になるイラストもたくさん入っているので楽しいです。いいな〜私もやってみようかな~と思っている方にピッタリのおススメの一冊です。

ちなみにこの本の中にも、TEDトークを使ってグラレコを練習することを推奨されています。

画像1

TEDのトークの長さは5分~30分で丁度良く、内容もバラエティに富んでいるのでぴったりの教材なんですよね。


製作プロセス

シシシの場合、1枚を仕上げるのにだいたい、毎日1時間、平均2〜3日かけてます。

〜内訳〜
・プレゼンターの似顔絵を描く:1時間(1日)
・内容の要約+イメージイラスト作成する:1時間(1日)
 =合計2時間(2〜3日)

始めたころは1日(1時間)で全行程仕上げることに躍起になっていましたが、結果として雑になるし、人様にお見せするクオリティが担保できなかったため、諦めて数日に分けて行うことにしました(^^;)

厳密にはグラレコは議論の内容をリアルタイムレコーディングする目的もあるのですが、シシシは腰を据えて何度も内容を聞き、内容を要約することに主眼を置いています。

制作詳細ステップ

・ネタ選び
気になっているビデオがあればそれを使うこともありますが、ここ最近はTEDの公式ページから無作為に選ぶことにしています。

やり始めたころは起き抜けにネタを探している間に、あっという間に5時になっちゃうことが続いていて…。こりゃ時間の無駄だと思い、今のスタイルに落ち着きました。あまり労力をかけるべきではないところはバンバン切っていくと習慣化しやすくなります。

・似顔絵作成&リスニング
スピーチの内容を聞きながらプレゼンターの似顔絵を描きます。この時点でスピーチは4~5回は聞くことになります。大体の話の流れはここで掴み、構想を練ります。使用ツールはiPadとProcreateです。

ちなみに、シシシは色塗りはコピックが慣れているのでコピック風ブラシを探しましたが有償のブラシ※1はお値段が高くて諦め、ひいひい言いながら自分でカスタマイズしました。シシシのやつもいつかBoothか何かで販売してみたいな!

※1 COPICat Markers for Procreate https://creativemarket.com/LisaBardot/3165456-COPICat-Markers-for-Procreate

・要約&ライティング

聞いた内容を再構成し、要約してノートに構想をまとめます。この段階ではライティングスキル向上のため、英語内容を英語のまま理解、メモを書いています。

画像2

サービスデザイナーの仕事は物事の構造化をする能力が求められるので、このトレーニングが強力に効きます。人のプレゼンを繰り返し聞くことで、主張の矛盾などにも気が付くようになります。

・イラスト作成&仕上げ

内容を要約したイラストを描き、英語を日本語に翻訳。各パーツに色を塗ったら完成、ツイッターにポストしておしまいです。

ごくたまにご本人に届くこともあり、モチベーションにつながっています!皆さんも見かけたらぜひコメントをください(^^)コメントは必ずお返しいたします!


スピーキング
作成作業は終わりましたが、ここからが一番楽しいです。英語で書いておいたメモをもとに、英語でアウトプットを行います。シシシは毎朝、25分のスカイプレッスンを受け、内容を思い出しながらプレゼン内容を再現しています。新しい語句や言い回しをできるだけ再現しながら行い、ボキャブラリーを増やしていきます。

スカイプレッスンはネイティブキャンプを利用しています。
予約不要で、お値段も月6,480円。講師の質は高いわけではありませんが、プレゼン内容を英語を理解してもらえれば良いので、質は必須要件として置いていません。

英語圏の友達に付き合ってもらうのももちろん良いのですが、5時とか6時とか、朝っぱらから付き合ってくれる人なんてほとんど見つからないし(笑)相手もボランティアなのでドタキャンだってあります。毎日コンスタントに受けるためスカイプレッスンは効率が良いです。(毎日200円程度)

↓3000円分のポイントがもらえるシシシの紹介コードです。ぜひお使いください。https://nativecamp.net?cc=FR_86760

この方法はデザイナー、ビジネスマンにとっても必須スキルが一度にまんべんなく鍛えることができるので、参考にしていただけたらとても嬉しいです。もっというと、一緒に早起きして成果報告などしてもらえたらうれしいです(^^)

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?