マガジンのカバー画像

広報部員による“私的”コラム

19
社員紹介、カカオを使ったレシピ、仕事で感じたことなど、Dari K広報部員が勝手気ままに綴るコラムです
運営しているクリエイター

#クラフトチョコレート

広報部員、セブン-イレブンさんでDari K商品を探す!

セブン-イレブンさんで発売が開始されたDari Kのチョコレートとチョコレートドリンク。「隣の…

21

【突撃取材】ホテル日航プリンセス京都さんに伺いました!

入社してあっという間に6カ月が過ぎました。コロナ自粛が長かったとは言え、営業補佐としてオ…

23

カカオの魅力を伝え隊(3)~ほろ苦スノーボール

一部の大学では、対面授業が始まったようですね。 私には、20歳になる甥と姪がいます。2人と…

27

チョコレートの秋、到来です!

外を歩いているだけでチョコレートが緩くなってしまう、暑い、暑い京都の夏が去り、「チョコレ…

25

【社員紹介】“K”の歴史を知るオトコ!~木澤徹さん

なぜかDari Kで流れる時間は密度が濃いような気がします。だから、入社7年と聞くと普通の会社…

29

不適合な母、Dari Kではオカンになる!

「ご飯食べてきた?」、「顔色悪いんじゃない?」 Dari Kに入社して5カ月、誰彼構わず声を掛け…

35

カカオの魅力を伝え隊(2)! カカオフルなグラノーラ

チョコレートの厚さが自慢のDari Kのプレミアム・チョコレートですが、「バックパックに入れて自転車で走っていたら、中身がビッシャビシャの液体になってたんですよ」とインドネシア駐在員の足立が語るところによると、インドネシアではその厚さもなくなってしまうほどの溶けようだとか。 カカオの産地、インドネシアは赤道直下の国でもあります。そもそも、カカオが育つのは赤道の南北緯度20度以内の地域で、農園も丘陵地帯にあったりするなど地理的な条件から電気が通っていない(=冷蔵庫がない)とこ

カカオの魅力を広め隊!~カカオニブ・スニッカ―ドゥードゥル

お恥ずかしい限りですが、実は私、Dari Kに入るまではカカオ豆をローストしただけで食べられる…

29

【社員紹介】重すぎる愛を抱えたZ世代社員~久光莉奈さん

「私の“Dari K愛”は、重すぎるかもしれません」 コロナの自粛で落ち着かない中で、少人数で…

36

マルコポーロも食べた!?サゴヤシデンプンのこと

サゴヤシデンプンってご存じですか? 古くは、かのマルコポーロが口述した『東方見聞録』に記…

29

ベジタリアン? オバタリアン!

 今の若い人は、「オバタリアン」という言葉を知らないらしいですね。  ラジオ番組で「オバ…

47