見出し画像

ローリングストックからの発見。

ども。

今日とて自宅待機中の堕らっくま。ことワタシです。

今回は、2つのことを書きます。

1つは表題のとおり、ローリングストック法について。

もう1つは、この記事を見て初めて知ったこと。
これに関しては記事の内容自体は関係ないので最後にさらっとだけ書きます。

「ローリングストック」に関しては、去年の台風のときや、今回のコロナからのお店の営業自粛やstay homeの流れで聞くようになりました。

ローリングストック法とは、非常食用に備蓄している缶詰やレトルト食品などを、日常の食生活に取り入れて、食べたら買い足すこと。
こうすることによって、常に新しい非常食を用意することができるということと、普段食べているものが非常食になるので、いざ非常時にもとまどうことなく安心して食べることができる、といった利点があります。

つい先日、我が家で片付けをしている時に、非常用袋が出てきたのですが、
なんと缶詰が賞味期限切れ。
それも2013年に…
1年くらいだったら火を通せばいいか、と食べてしまったかもしれませんが、さすがに7年前…
怖くていまだに開けられてすらいません。

お酒だったら、
「7年もの?!ウッヒョー!!!」
ってテンション上がるのにね。

ともあれこんな事にならないよう、こちらをご覧いただいている皆さまには、ぜひこの機会に非常食、非常食に限らず、家にあるストックの期限確認をおすすめします。
最近は缶つまとかそのままでもおいしい缶詰がたくさんありますし、旅行やちょっとした出先でおいしそうな缶詰見つけて、家の贅沢飲みのときにでもと買ったものが大事に大事にしまわれてる、そんなことありませんか。
ワタシは多々あります。

最近ワタシがイチオシなのがサバ缶。

「サバ缶かよ…」て思ったでしょ。
そうです、今や誰もが家にありそうなサバ缶。
いろいろなレシピがたくさん出ているサバ缶。
ちょっと値上がり気味のサバ缶。
そうそのサバ缶です。

そのサバ缶で作る味噌汁が激ウマで満足度がかなり高いのです。
きっかけはTVで、長野ではサバ缶がめちゃ売れで、各家庭にかなりの備蓄があるというのを見たこと。
備蓄と言っても通常だと1家庭でいいところ4,5缶くらいですかね。
うちだとあっても2缶くらいです。
TVで取材受けていたご家庭では、なんとサバ缶用のストッカーがあるほど。
そんなに何に使うのかというと、

サバ水煮缶の味噌汁ー!

これがね、めちゃくちゃうまい!
さらに簡単。
サバ缶入れてお好みの具をいれて、ちょちょっと味噌といて味調整したら完成。
サバ缶自体に塩気と出汁がありますので、味付けは調整程度。
これだけでコクと素材の甘みがすごい。
「コク」ってなんやねん、と思う時ありますが、これぞコクでしょう。

長野だとネマガリダケというたけのこ入れることが多いらしいのですが、これ食べてみたいなぁ。
食感が増してさらにヤバくなりそう。
たけのこの水煮で代用可ということなのでやってみようと思います。
若竹がよさそうかな。

たんぱく、脂質という点で栄養的にもいいですし、味噌汁なので野菜も足しやすい、しかも簡単。
サバ水煮缶の味噌汁、食べたことない方はぜひ1度試してみてください。

ちなみに、サバに限らず他の水煮でもできちゃうのでお試しあれ。
値段だけでいうとサバよりイワシ缶のほうがお手頃ですよ。
味も変わりますしね。

以上が今回書きたいこと1つ目でした。

もう1つは、

SNSnoteボタン

noteのシェアボタンがあるとは!
この形はもしやと思って押してみたら、やっぱりnoteに繋がりました。
朝からちょい感動 笑

そしてそのまま勢いで書いてしまって投稿ポチぃっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?