見出し画像

良い年だが世間の行事ってもんがイマイチわからない

気づいたらお盆が終わっていた。前も書いたが世間と触れなさすぎていて今日が何日で何曜日なのか、祝日なのかどうかが全くわからない。まあそんなのどうでもいいので興味もないんだけど。奥さんもシフト制ってこともあって土日が休みってわけじゃないからね。
僕はもう40歳になったのだが、行事ってもんがイマイチわかっていない。お彼岸?で帰省するとかなんとか。まあお彼岸って宗教行事だし、宗教に一切興味がないので昔からあんまり帰ったりしてないんだけどね。お墓参りも行けたら行くって感じで数年に一度くらいしか行ってない。お墓参りには行っていないけど、20年以上前に死んだ祖父のことは今でも時折思い出したりしているし、それでいいと思ってる。しかしあと何年かすれば母がじいちゃんが死んだ時の年齢に差し掛かるんだよな。感慨深いもんだなあと。

ここから先は

1,021字 / 5画像
このマガジンを購読すると鬱闘病系の日記が過去ログ含めてすべて読み放題になります。特典として、奥さんがたまに寄稿してくれる日記も読めます!

うつ病を患ってしまったSEの僕の日常を綴っています。日々何をして過ごしているか、症状の経過状況、僕の考えなどを書いていこうと思います。

サポート頂けるとうれしいです(´・ω・`)