見出し画像

ショコラの夏祭りをお手伝い!

8月19日、庄内コラボセンター「ショコラ」にて夏祭りが開催されたため、私たち大学生もボランティアとして参加しました!

老若男女を問わずたくさんの方がショコラに集まっており、活気に満ちた場所となっていました✨


ショコラ内のカフェ営業

前半は、カフェやその周辺で起きたことを、横山愛未(まなみ/まーみん)が書いちゃいます👀


リサイクル本

私たちが到着してすぐ取り掛かったのは、リサイクル本の整列でした。

ご厚意で市民の方等からいただいた書物を、格安で販売するコーナーの準備です。
数えきれない程の書物があり、私もちゃっかり頂きました💓


カフェでの出来事

その後はポップコーンをたくさん作ったり、カフェらしく飲み物や食べ物を販売したりしました。

忙しくはなかったですが、周りにずーーーーっと子どもがいて、飽きることない楽しい時間でした!

カフェ営業で特に印象的だったのは、担当の方の「求められたら(商品を)出せばいいから」という言葉です。

”市民の方々が必要とされているものだけご提供すればいいんだな””売上第一主義じゃないんだな”と感じました~


カフェには、様々な方が来られました。

  • 「お金は無いけど、ちんすこうならある。コーヒーちょうだい」と交渉する小学生

  • 「外でみるくせんべい売ってるから買いに来てや!」と声をかけてくれる小学生

  • 手話でご注文されるご夫婦

  • 遊んでほしそうにこちらを見つめる2~3歳児

  • 「片手動かんけどこれ食べたいねん」と伝えてくれる方

  • 「昔はこの近くに住んでてね‥」とお話を聞かせてくれるおばあちゃん

ふだん大学に通っているだけだと、中々お話できない方々。楽しかった~!!!


カフェの様子▼

近大生のはやと と一緒にカフェ当番をしました!


途中、ショコラの方から差し入れをいただきました。
疲れた身体に染み渡る美味しさでした✨


また、カフェの前には「ご自由にどうぞ」と書かれた、食品の入った段ボールを置いていましたが、こちらはすぐに箱が空になりました。

みなさん嬉しそうに持ち帰っており、私たちも幸せな気持ちになりました☘


屋外の祭りの様子


炎天下の夏祭り

ここからは かなこ が、外の夏祭りの様子を紹介します☀️

当日の気温は35℃、太陽もカンカン照りでとっても暑い中、たくさんの子ども達が遊びに、そして出店のお手伝いをしに来ていました!

わたしは会場のゴミ拾いや以前伺った学習支援ボランティア(いつかこのことについての記事もアップします🫡お楽しみに^^)の団体の方のスーパーボールとポップコーンの出店のお手伝いを主にしていました。

外でははわたがしやフランクフルト、千本くじ、コイン落とし、たこせん、みるくせんべい、ポップコーン、ヨーヨー釣りなど「ザ・お祭り」というラインナップの出店が所狭しと並んでいました🏮


こども店長

こども店長という看板があるお店では、こども達が出店の売り子や呼び込みをしていました!

屋台の様子(写真下手くそですね🥲もっと盛り上がってました)

こども達が参加者側、提供側どちらにも本当にたくさんいる様子で、どちらのこども達もみんなお祭りを楽しんでいるのが印象的でした👀


マチカネくんの登場

お昼頃にはなんと!豊中市のキャラクターであるマチカネくんが登場!🐊

私は初めて名前を知ったのですが、庄内のみなさんにはマチカネくんは大人気で、大人子ども問わず「マチカネくんや!」と写真撮影に向かっていました!わたしもバッチリ撮影させてもらいました📸

大人気!マチカネくん

お手伝いした屋台の様子

私がお手伝いさせてもらったお店の様子も少し書きます!
普段学習支援に通っている中学生、高校生やスタッフの方が店番をしていました〜!

スーパーボールは大盛況で「ハイスコアだしたるねん!」と何度もスーパーボールすくいを気合十分にやりに来る男の子たち、そしてその隣で静かに容器3つ分に及ぶ(😳)スーパーボールをすくっている女の子、子どもがスーパーボールを一生懸命すくっているところをカメラにおさめようとスマホを構える保護者の方たちなどなど、たくさんの人がスーパーボールをすくいに来ていました!

みんな楽しんでました^ ^


ポップコーンも1つ100円から1つ50円に値下げをしてからたくさん売れました🍿

私は今回最後までいることは出来なかったのですが、こども達と地域の人たちのつながりを感じて私自身楽しむことができました!
個人的に地域の人たちみんなの距離がとっても近いなと感じました💭

今回はお店を出すことはありませんでしたが、また地域のこどもたちとお店を出したりしてみたいなあなんて思いました!

ここまで読んでくれてありがとうございます!
ではではまた👋




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?