見出し画像

【ポイント運用】ポイ活アプリ「トリマ」を本気で1週間やってみた結果…!(まずはポイントを貯める)


はじめに

こんにちは、まる資格です!
今回はポイント運用に先立って、いわゆる「ポイ活アプリ」でポイント運用の元本となるポイントを貯めることができるのか、1週間本気で検証してみました。検証するアプリは「ポイ活アプリ」の中では名高い「トリマ」です。アイコンは以下の画像の通り!

ポイ活アプリ「トリマ」のアイコン

この記事を読んでいただければ、

  • 「トリマ」とはどういうアプリか

  • 「トリマ」はどのくらいポイントを貯められるアプリか

  • 「トリマ」の有効的な使い方

ということが分かると思います。ここで貯めたポイントは今後「ポイント運用」に活用し、その様子も記事にする予定なので、興味がある方はフォローして待っていただけると光栄です。

ポイ活アプリ「トリマ」とは?

実は数個のポイ活アプリを入れて、「トリマ」が一番稼ぎやすいと感じ、今回紹介するにいたっています。トリマでは移動や歩数、アンケート、ゲームなどで「マイル」と呼ばれる、トリマ内の通貨を手に入れることができます。この「マイル」が一定数貯まると、外部のポイントやギフトカードなどとの交換が可能になります。
トリマでマイルが手に入る手段は以下の通り!

  • 移動:一定の移動をすると広告動画が視聴可。動画閲覧後60マイル。(見ないと15マイル)

  • 歩数:1000歩ごとに広告動画が視聴可。動画閲覧後60マイル。(見ないと15マイル)

  • アンケート:アンケートによるが100マイル〜1000マイル入手可能

  • ミッション:アプリのインストール、サイトの新規会員登録などで多数のマイルが入手可能。

他にもランキング報酬やアプリ内のゲームなどでマイルが入手可能です。
そして、36000マイル=300ポイントで外部サービスと交換可能になります。

アプリ内の様子は以下の画像の通りです!(歩数の場合)

「トリマ」アプリ内の様子

今回の検証のルール

今回の検証のルールは以下のとおりです!

  1. 検証期間は5/17(土)~5/23(金)の1週間

  2. マイル入手方法は、移動・歩数・アンケートのみ(アプリを活用していると貯まるコインによるスロットの景品は含む)

  3. 移動・歩数は必ず広告動画を見て60マイル入手する

  4. 移動は広告動画視聴で3倍速でゲージが貯まる機能があり、長時間移動する時はできる限りそれを使う。

  5. アンケートは、あまりに個人情報が必要と感じたものは答えない。忙しいときなど、他の作業よりも優先してアンケートを答えることはしない。

検証結果

ここから先は

1,147字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?