旬のタケノコ

今朝、仲良くしていただいている会社の先輩からとても立派なタケノコを頂きました✨


 素敵だと、しばらく、みとれてました😊


そして、タケノコを調理していきます

まずは、泥のついた皮を何枚か剥いていきます
これは楽しかった、どこまで剥こうなとパキパキ良い音を聞きながらと。

 縦長の大きめ鍋にタケノコを入れるために
 縦に切れ目を入れる
 半分に切る。

 

 ひたひたまで水を加え
生米、大さじ4を最後に加えました


中火で煮立つまでグツグツと、、その間に
アクがてでくるので、綺麗に取り除く作業をして、キッチンペーパーをして弱火30分


 タケノコの固い部分も煮立つまでの様子



 竹串で固い部分がスーッと通れば火を止める

あとは、えぐみをとるために3~4時間、もう少しおいても大丈夫かなと思いますが、、

 とりあえず、ここで一旦お休み

 残りは、後で更新するので
 お待ち下さい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?