見出し画像

31日目[2020年9月1日火曜日]

どうも、ミジンコです。

セルフ・コンパッション(自分への思いやり)トレーニング31日目の記録をします。

※このトレーニングは書籍『マインドフル・セルフ・コンパッションワークブック』に沿って進めています。

🌼

◯大まかなトレーニング内容

<インフォーマルな実践>
「日常生活でのセルフ・コンパッション」
苦しいときに自分で行うセルフケアの
行動リストを作るため、10個の質問に
答える

<瞑想>
穏やかに1日を終える寝る前瞑想
(YouTube)

◯かかった時間
30分(初日からの累計910分)

🌼

「日常の中でのセルフ・コンパッション」
のワークでは

身体的、精神的に苦しいときに
自分に対してできる、

思いやりのある行動を具体的に
考えました。

①身体
…身体の緊張を和らげる

②精神
…イライラを減らす

③感情
…自分をなだめ、穏やかにする

④人間関係
…他人とつながりを持つ

⑤スピリチュアリティ
…自分の価値を定める

という5つの項目に沿って
考えたのですが、

②精神、③感情、⑤スピリチュアリティ
のちがいがよくわかりませんでした。

あと、④人間関係についても、
私は他人とのつながりによって
喜びを感じたり癒されたりすることが
あまりなく
(どんなに親しい相手でも気を遣うので
疲れます)
「一人になる」というのが一番のケアだな
と思いました。

このワークで書けた内容については、
自分の調子が悪いときに楽になれる
方法なので、

リストを手帳に挟んで
必要なときに見たいと思います!

ミジンコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?