見出し画像

26日目[2020年8月27日木曜日]

どうも、ミジンコです。

セルフ・コンパッション(自分への思いやり)トレーニング26日目の記録をします。

※このトレーニングは書籍『マインドフル・セルフ・コンパッションワークブック』に沿って進めています。

🌼

○大まかなトレーニング内容

〈インフォーマルな実践〉
「抵抗に気づく」(4日目)
不快なことに抵抗していることに
気づいたら、頭の中で「抵抗」と言う

「日常生活でのマインドフルネス」
(6日目)
日常的に行う動作を一つ選び、感覚に
意識を向ける

〈瞑想〉
自分を大切にする寝る前
ボディスキャン(YouTube)

○かかった時間
45分(初日からの累計770分)

🌼

「日常的なマインドフルネス」に
だいぶ慣れてきました。

動作を一日に一つと限定しないで、

歯磨きをする間
洗濯物を畳む間
野菜を切る間
食器を洗う間

など、所々で
マインドフルネスをやってみようと
思えるようになりました。

私は料理することが大嫌いなのですが
(料理のことを考えると
嗚咽するくらいです)

食材を切るときの
手の感覚に意識を向ける

炒めるときの音に
意識を向ける

などと
感覚に集中していると、

嫌な感情がほとんど出ずに
取り組めることが
わかりました。

次はあれもやらなきゃ
これもやらなきゃ
早く作らなきゃ

と先のことを考えて
不快になっていただけで、

一つひとつの工程に
集中していたら、
わりと苦もなく
終えられるものです。

苦手なことで
どうしても
やらなければいけない場合にも

マインドフルネスは
有効だと思いました。

以上、26日目の記録でした!

ミジンコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?