見出し画像

母の日やヴァレンタインがそもそもなかったら


ないものからは、苦しみや影は生まれない。

何かを作り出すと、一見人の役に立ったり、楽しい行事があって、良いことだと思うかもしれない。
想いを伝えるきっかけになるから、その行事は良いことだと言われるかもしれない。

でも物事には必ず光と影がある。

毒親育ちは、母の日がつらい。

自分は好かれないなと悩んでる人は、ヴァレンタインがつらい。

何かを生み出したからには、その背後にある、影は必ず強くなる。


ヴァレンタインなどなくても、気持ちを伝えたい時に、自分の意志で想いを伝えたらいいではないか。そのほうが受け取る側も感動すると思う。

母の日などないほうが、親に恵まれて育った人は、普段から感謝の気持ちを伝えたらいいではないか。むしろ伝えずにはいられないだろう。毒親でなければ。

商品が売れるために会社が作った行事。

社会に浸透してしまった行事。

本当は誰かの意図があり、それに踊らされてるだけっていうのが、大人になるととても不愉快になる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?