見出し画像

Playstation VR2 を購入しようか?

2月22日にPlaystation VR2 が発売されました。
私自身は画面酔いしやすい方なので、3Dゲームに興味なかったのですがレビューを見るうちに考えを改めました。

シネマティック・モードがあるんですね!

我が家には49型の液晶テレビがありますが、ゲームやネット配信、ブルーレイの動画などを見ていると、地上波や衛星放送を見る暇がありません。
ほぼテレビはモニターの働きしかしていないのですが、チューナーレスのモニターに買い換えるのは躊躇いがあります。

製品のレビューを読むと、大手が作っていないせいなのか、品質管理やメカニカルなレスポンスなどが今ひとつという印象を受けてしまうのです。

高性能のモニターは画面が小さいので、49型を見慣れている自分にはどうなのだろう?とか・・・・・・
ただ、自分のテレビは60HzなのでPS5を使っているのは勿体ない話らしい・・・・・

ソニーでは120Hzの大型液晶テレビや有機ELテレビを出していますが、チューナーが付いています。Panasonicだと有機ELで出しているようです・・・・
チューナーが付いているということは受信契約を結ぶ義務も付いてくるわけで、年間36000円払う権利が生じるわけですw

不要なチューナーが付いてきて、しかも年間36000円も払う権利・・・・・理不尽ですよね?

もしかするとVR2の性能が良ければ、モニターも要らないかも?
値段が7万円台と高額ですが、NHKと契約しないで済むのなら、2年で取り戻せます。

複数で画面を見る生活には向きませんが、一人で楽しむ分には大型モニターを不要にする力がある!
問題はその使い勝手です。
そう考えると買って試してみても良いかなぁ、という気になってきます。

いろんな人の評判を見て、良ければ購入しようかなぁ。
今は年末の出費が祟って予算不足ですけど、近い将来の購入候補になる?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?