見出し画像

オリーブオイル

先日、渋谷の某イタリアン・レストランで知人とランチした時に、そこで出されたオリーブオイルに衝撃を受けました。

「味が濃い!辛いというか、濃いというか・・・・・!」
「バターの代わりになりそう!」

・・・・・とまぁ、そんな具合です。

世慣れていれば、そこでオリーブオイルの種類なんかを確認できたのでしょうが、帰宅してから「あんなオイルはどうしたら手に入るのだろう?」と気になりだし・・・・・
でも、店の名前も分からず、そこまで親しい知り合いでもなかったから、わざわざ店名を聞くために連絡するのも・・・・・

そんな具合です。

そこで、味の濃いオリーブオイルというので検索。
そこで候補に挙がったのが「井上誠耕園」というブランドです。

画像1

調べてみて初めて知ったのですが、収穫時期によってオリーブオイルって味が変わるのですね。・・・・・常識かも知れませんが・・・・・・(^_^;)

画像2

完熟搾りとと緑果搾り。
緑果搾りはマリネやカルパッチョなどにお薦めとなっていますが、個人の好みとしてはサラダにかけるには青臭さが強すぎる(あくまでも個人の感想です)。
サラダだと完熟搾りが良いみたい。果実の鮮烈さを持ちつつ、すこしまろやかです。

ということで、緑果搾りの方は今のところはパンに浸ける以外の用途が見つかりません。

ある人によると、サラダには良質のオリーブオイルとレモン汁だけで十分美味しいと言うのですが、まだ実践してはいません。

これからいろいろと挑戦してみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?