見出し画像

#14なんで断酒6年も続くんですか?に答えます。

こんにちは。アルコール依存症のダンリベです🦑本日も断酒系テーマにそってお話したいと思います。

本日のテーマは「なんで断酒6年も続くんですか?」にお答えしたいと思います。

これは良く聞かれるんですよね。良くそんなに飲まないでいられるねって。

でも、6年って振り返ると長く感じますけど実際体感的にはそんな感覚はありません。理由を順にお話します。

  1. 断酒ポイントを作る(目標を作る)

  2. 習慣化をさせる(当たり前にさせる)

  3. 楽しむ(子供心を思い出す)

  4. 趣味を探す事だけ本気でやる

これが私のやってきた断酒の流れです。

まず1に断酒のポイントを作る事!

これは目標を作るということです。夢とかでも構いません、要は目標と言う旗を立てる事でそこに歩むことができます。

カーナビで目的地のセットするのと同じ感覚ですりなので、宇宙ーとか、火星とかは辞めてくださいね。笑

できるだけ現実味のある目標が良いです。でもその目標が近いのはおすすめしません。
理由は、目的地は遠いほどたくさんの経験が学べて、成長できます。思い出も増えます。なので現実的な大きな目標を作ります。

例えば

  • 不労所得を得て田舎で自給自足をする

  • 自分の作った音楽を世に排出する

  • 漫画家になって章を取る

  • 小説を書いて10万部を目指す

ざっくりですがこんなイメージです。私ら1番上の不労所得を得て田舎で自給自足するのが現在の夢であり目標です。

この目標を持つことで日々がワクワクできるのです。後は何をすれば良いのかも明確になってきます。

目的地がないと暇な時間があれば飲みたいな〜とか考えます。

 だけど目的地があればそこへ向かう事ができます。なので必ずこの目的地は重要です。

そして次は2習慣化させるです。

断酒を習慣化させるには飲んでた頃の生活を完全に捨て去るのがポイントです。

そして、規則正しく生活する!
これこそが継続する秘訣ですね。

理由は規則正しい生活をすると人間の身体が自然に戻ろうとします。
早く起きて、日に当たり心地よくなります、すると夜に寝れるようになります。

これは全て自然の流れなのです。なので規則正しく生活してると身体はストレスを感じにくくさせてくれます。

なので規則正しくが基本です。そして、飲んでた時間もスケジュールでしっかりと埋めました。

飲まなければ基本自由でした。読書、電子ピアノ、夜食、お菓子、ジュース、映画…。

これぐらい許しました、太りましたけどそれは後々考えればいいやーぐらいでしたね。
そして規則正しく、少し夜はご褒美をする事で夜が楽しくなりました。

その楽しさが過去の晩酌のイメージを、決してくれる役割になりました。

3楽しむ事

これは本当に大事でしたね。なんか断酒ってやってると、他の人が羨ましくなってくるんです。
お酒飲める人羨ましいな、俺も飲みたいな、合法だし良いよね?

とか、考えがゆるくなります。なので、基本的にシラフを楽しんでます。

子供の頃ってお酒必要でした?

何やっても面白くなかったですか?
それは自由に楽しんできたからなのです。大人になってその子供心を忘れちゃってました。

大人だから楽しんじゃダメ!なんてないのです。

むしろ仕事も頑張って育児もして、お酒税金もたくさん納税してきたのですからむしろ楽しまなきゃダメなのです。

大人は悪知恵のついた子供だとよく聞きました。悪知恵って言っても子供心の延長戦です。
どっきりとか最近ではYouTubeとかでもやってますがあんな感じや、後はドリフです。
志村けんさんのような振る舞い最高ですよね。遊び心は最高の癒しです。
後は、お笑い番組も見てたくさん笑います。
できるだけ笑う、これは夜のお楽しみです。昼間はムスッとしてても帰って来たら爆笑です。
後は、子供の頃やりかけてた事もつづけました。プリンの大人買いとかです。

キリがないのでこれぐらいで終わります。笑

そして最後は4です。依存性の私はついつい何事も真面目ですぐにストレスをためてました。
だから、疲れてあー酒飲みたいな〜なんて事も断酒2年ぐらいまではちょこちょこありました。

そこで、考えたのが自分には趣味がないと言うことです。
他の人は自由な時間に趣味をやって楽しんでる人ばかりなのです。

飲まない私は酒で逃げてきたけど、その酒はないから、趣味と言う空間が埋まりません。

なので、ここを全力で埋めるために行動です。過去のデータを元に

  • 好きな物

  • 嫌いなもの

  • 苦手な事

  • 得意なこと

  • ワクワクすること

色々とノートを駆使して書きなぐり日々探します。
すると色々な自分が発見出来ました。私 は意外にも読書が好きで、それをお話する事が好きだと言うことが判明。笑

なのでこうしてブログやらTwitterやらで呟いてるのです。

さらに、私は不労所得を得たいと思う目標もあるのでこの知識でアルコール依存性の人達に良き情報を集めようとも思っております。

これがすごい楽しくワクワクするのです。これが叶えばウィンウィンだし、早くそんな日が来ないか待ち遠しいです。

まとめますと、私の断酒6年はかなり変わった生き方だと思いますが私はこれが今のところベストであって、本当に幸せな日々を過ごしております。

皆さまにも良き断酒生活を味わって頂けるようお祈りします♪


では、お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?