ノリホンのWrestle Mania Week旅行記 初日 April 4th.

先週投稿させていただいたノリホンのWrestle Mania Week旅行記 出発準備編色々な方に読んでいただき大変感謝です。前回は出発前までという肩透かし記事だったので本記事から旅行記に入ります。


いざアメリカへ April 4th AM1:00

移動の様子も書きますが、そこまで興味ないと思うんでさらりと。
4/4深夜1時すぎ羽田空港から仁川空港経由にてニューヨークJFK空港にフライト。

キングオブどインディー手鏡と一緒に旅をします

普通にアシアナ航空で深夜4時に着。ここからトランジット5時間待ち…

5時間仁川で何もできずひたすら待機(寝てた)

さて4/4の朝10時になり仁川からJFKまでフライト!14時間!

アシアナ航空の機内食はパンダエクスプレスばりの炒飯と揚げ物のコンボばかり…美味しんだけどさ
4/4朝の10:30無事NYのJFK空港着!

NYからフィラデルフィアまでの移動

無事NYのJFK空港に朝の10:30(現地時間)着いたわけですが、その日のノリホンの予定は下記の通り。

  • JFK空港で入国審査受けて、NYからフィラデルフィアに移動

  • フィラデルフィアで宿にチェックイン

  • (重要)STARDOM: American Dream 2024 in The Keystone State 15:00スタート!!!(ラム会長出場)

  • DDT Pro-Wrestling: DDT goes Philadelphia 20:00スタート

  • Jersey Championship Wrestling: JCW & GCW vs. The World 23:59スタート(!!!!)

  • 帰って寝る

つまり、JFKで入国審査パスして、いそいでJFKからマンハッタン。マンハッタンからフィラデルフィアまで電車移動して、宿にチェックインまでを遅くとも15:00までには完了しないといけないのですね。
内心絶対無理だと思いつつ漢ならやらねばなるまいと、覚悟を決めて入国審査に挑みます。入国審査LA行った時1時間くらいで終わってたし、なんとかなるやろと

結果 みくびってました

多いし、列がいっちょん進まん...涙

JFK空港からマンハッタン

入国審査パスして空港出るまで結局2時間半以上かかってしまいました…
それでも諦めてはいけないと空港出てダッシュで電車を乗り継いでマンハッタンまで移動しようとしていたのですが、
ここで大問題!まさかの電車(LIRR)乗り間違え…

マンハッタンついたかーと思って駅出たら、めっちゃブルックリンの下町でびっくりした

頭真っ白になりながら、グーグル先生にお願いして、マンハッタンまでバスが出ていること調べてなんとかカバー…(しかしここでさらに1時間のロス)

はるばるきたでマジソンスクウェアガーデン!(すでに14時)

マンハッタンからフィラデルフィア

なんとかマンハッタンに到着して、マンハッタンからフィラデルフィア行きの電車(AMTRAK)にのって移動や!といきたいのですが、すでに時刻は14時過ぎ…マンハッタンからフィラデルフィアまで1時間半くらいなので到着は15:50予定。この時点でもうアウト…でも急げばスターダム1時間遅れで着く!ラム会長の試合見れるかもと希望を捨てずにAMTRAKに乗り込み、結局当初予定2時間近く遅れてフィラデルフィア着と相成りました。(テンパリすぎて、写真が全然残ってない)

タクシーのスクリーンでローガンポールがでていてレッスルマニアの空気を感じた笑

フィラデルフィア到着後、スターダムの会場直行するか迷っていたのですが、XのTLを追いかけるとハイスピード王座戦第一試合ですでに終わっていたことに気づき涙…スターダムの興行進行が早く、1時間で既に5試合目という情報もあり、くわえて外は結構な大雨。ここまできて心が折れ、スターダムはパスする決断を下しました…(立ち見チケットでよかった。高額チケットだったら立ち直れなかった)…

そんなこんなでスターダムに行くの諦めて、チャイナタウンを散歩
街並みは綺麗で人通りも多い、観光地だけど治安も悪くなさそう。あとレストランも比較的リーズナブルでいい場所に滞在したなと。ちなみにWWEアクセス(WWEスーパースターと交流できるイベント)とかWrestle CON(世界中のレスラーが集まるミーグリイベント)の会場から徒歩でいけるアクセスもグッドな場所でした。

結構立派なチャイナタウン南京町以上、元町以下ぐらいの規模
中華食材スーパーにて、貝でかくて卑猥…
日本だと、藤原秀旺くらいしか、見かけたことがない旺の字、チャイナタウンでは店名でよく使われてた

そういった散歩をしたあと、いざプロレスへ!

DDT Pro-Wrestling: DDT goes Philadelphia

DDTや東京女子プロレスは昨年に続き、GCW COLLECTIVEのパッケージの一つとして開催。会場は”The Auditorium at Penns Landing Caterers”
なんとなく大阪の区民センターのデカい版みたいな雰囲気を感じる!

会場はパーティーホール見たいな雰囲気
会場の雰囲気。天井がキラキラなのがエモい
フリー転向2試合目の翔太選手
パートナーはブライアンキース


ライコスー元気そうで最高!
CCKのコンビネーション!
CCKの誤爆!
ちぃたん☆ vs ダン・ザ・ダッド これが見たかった!
ちぃたん☆の拝み渡り!
極悪非道のバカガイジン、クリスがちぃたん☆の後頭部にドロップキック!
ヨシヒコ〜〜〜〜
ヨシヒコ乱入からの、そのままvs平田になだれ込む!ヨシヒコ平田の名勝負数歌がPhillyで!



ビリー・スタークスちゃんきょうもかわいい


極悪非道のMAO


ビリースタークスちゃんの豪快なジャーマン!


惜しくもビリースタークスちゃん敗戦😢


ベイリーはアメリカでもキレキレ
上野勝利も最後はチューでおわり


最後はみんな仲良し

DDTのお約束、パッケージを真空パックに詰めてそのままPHILLYに直輸入。
向こうのプオタが見たがっていたDDTがそこにあったので、見慣れたところといつもと違う新しい面も見れたとても素敵な興行でした。素晴らしい幸先の良さでした!

Jersey Championship Wrestling: JCW & GCW vs. The World

DDT終わりが22時過ぎ、これは今日終わりかなあとおもいきや、レッスルマニアウィークはこれでは終われない。次は23:59試合開始のJCW&GCW vs The Worldをはしごです。だいたいアメリカのレスラーvsその他世界の連合軍の対抗戦って感じですね

みんな大好きJordan Oliverが第一試合 イケメン


Aigle Blanc選手現地で試合見るの初めて!紙テープが飛んでいたけど、やっぱりアメリカの紙テープ太い笑
Session Moth Martinaちゃんの入場が素敵すぎて恋に落ちた… ビール飲みながらEverytime We Touchを踊り狂いながら会場中を駆け巡る。しかもシューズがピカピカ光るかっこよさ
ビールも吹いちゃう
テンション上がりまくり


結構唐突に朱里vsマーシャ・スラモビッチという女子プロレスラー世界一決定戦みたいなカードが組まれてとにかく熱い
マーシャかっこよすぎマブイ
朱里選手かっこいいなあ
マーシャもマブイ
このカードは次日本でじっくり見たいね
チームドラゴンゲート! YAMATO&KIDD&シュン と言う結構なごった煮軍 カオス最高
アメリカのプオタのdragon kiddリスペクトがすごかった
シュン・スカイウォーカー今回の遠征の男子で一番試合見たかもしれん
アストロノーツ&山下りな選手! このポーズアメリカに通じたのか?笑
狂蛸アメリカ参上!
裁くは吉野レフリー
MAO&ヨシヒコのDDT最狂タッグ!
ヨシヒコ選手の超ハイフライムーブ!
Boisterous Behaviourの身体能力が半端なかった特に Leon Slater19歳ってマジか
MAO&ヨシヒコが勝利で締め!

結局試合終了は2時40分くらい。選手もヨカタもスタッフもお疲れ様でした…

アストロノーツ!
山下りなちゃん!

フライトからNY経由でPHILLYに移動、さらに2興行連続で見ると言う壮絶なスケジュール完了。このあと3時過ぎに宿に戻って、シャワーを浴びて
どろのように眠りました…2日目は次の記事にて

ちなみ初日のMVPはSession Moth Martinaちゃん!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?