バランスが大事、好奇心も大事-2024/6/15-

・家の中が暑すぎる。毎年こんなに暑かったっけ?と思う。毎年この感覚を忘れるのはなぜなんだぜ。


・現場がない日。すなわち家で作業の日。こういう日は8割ぐらい休みの感覚で仕事をする。そんな感覚で仕事をしたらだめなんだけどね。しかし在宅の仕事は楽でいい。家に居られるというだけですでにいい。好きな格好で仕事ができるのもいい。1番いいのは自分のペースで仕事が出来ること。

・現場の仕事は常に時間に追われていて且つマルチタスクを求められるので短時間でも消耗が激しい。絶対に失敗が許されない環境だし専門的なことが多いので毎回覚えて勉強もしなければついていけないこともある。まぁその分自分の血肉になってできることが増えている感覚はあるのでそこは救いがある。

・現場も在宅もどちらか片方に比重を置いてしまうと心身どちらかに支障をきたしそうだなと考えている。現場ばかりだと単純に体力が死ぬ。在宅ばかりだと人に会わなさすぎてメンタルが死ぬ。

・理想はどちらもバランス良くやっていきたいけど、今現在は現場の仕事が多い。単純にそちらの方がお金がいいから。今やっている在宅の仕事は本当にお小遣い程度だからな。まぁ内容に見合っているからなんとも言えないけど。

・新しい仕事を探そうかなと悩む。そうなると今やっている仕事のどれかを辞めなければならないかもしれない。そうなるとそれはそれで面倒なんだよな。

・お金とかそういうの抜きにしても全く新しいことを始めてみたいという好奇心もあるしどうしましょう。

・こういう時はここ数年の経験則として新しいことを始めた方がいい。とにかく自分の好奇心を優先した方が満足度が高い傾向にどうやらある。あと幸いにも独身でパートナーもおらずなので自分だけの気持ちで行動ができる。これは結構重要なのではないだろうか。

・新しい仕事……少し考えてみようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?