見出し画像

【子育てエンタメ日記】〜テニスに燃える〜

〜テニスに燃える〜

テストが終わった翌日にテニスの試合があった。テスト期間中と被ったので、練習ができないまま試合へ臨む。

珍しく土曜日が仕事が休みだった。
よし、ビデオカメラを持って行くぞ。

ビデオカメラは息子が生まれてた日に慌てて買いに行った物だ。10万円以上した記憶がある。
大きさも今のビデオカメラの倍はある。
今では、値段もサイズも半分くらいだ。
単純に買い替えのタイミングを逃した。

周りと比べると恥ずかしいと思うが、息子を撮ってるんだと思うと恥ずかしくはない。少し調子が悪かったが、運動会のタイミングで奇跡的に映せるようになった。

これは、今を映せという無言の合図だ。そう思ってビデオを取り出した。

息子の初勝利を願って、その日は応援を頑張ろうと思った。
3組のリーグ戦だ。上位が決勝トーナメントに進む方式である。2つ勝てばいける。

大分上手になっていたが、惜しくも1回戦は敗れた。あと少しだった。サーブミスも目立った。しっかり固定してビデオを撮った。

ここで、2回戦の相手が危険したという情報が流れた。
な、何だって!
もう、終わりじゃないか!
決勝トーナメント進出は見事に無くなった。息子らしい。不戦敗という事にしよう。

その予定された試合の時間は練習試合になった。しかも、さっき敗れた相手だ。

今度はどうだ?
緊張もほぐれていいじゃないか。
前の試合で負けた相手に簡単に勝ってしまった。でも公式ではないので相手が決勝トーナメントに進出した。

これは悔しい。
力を出せなかったのだ。

大会が終わり、副キャプテンの息子がみんなを誘って練習しに行くと言い出した。

場所は市の管理しているテニスコートだ。
自ら市役所に電話をして、予約していた。

テニスの試合よりも、息子のこういう所にいつも感動する。作戦会議をするとiPadを持っていった。自転車ですぐにテニスコートに向かう。

夕方になって、帰ってきた。ご飯を食べ終えて、今度は今日の自分のテニスの試合をビデオで見る。

昔から息子のビデオを撮っているので、自分の姿を見るのに違和感はないだろう。むしろ自分の姿が好きに違いない。

今日は悔しかったんだろう。
自分のビデオを見終わった次は、iPadのテニスゲームアプリを入手。

息子はテニスに燃えているぜ。
そのせいか、ゲームは深夜まで続いた。
夢中になるポイントがいつの間にかズレていた。ばかやろう、なんて息子らしいんだ、、、
2020.9.28

#だんなこ物語 #子育てエンタメ日記 #思春期子育て #子育てパパ #子育てにエンタメを取り入れている #西野亮廣エンタメ研究所 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?