見出し画像

遠足の準備をしよう!

今回の記事は、遠足を前に慌てふためいている頭の中を整理するために書いたものです💦

もうすぐ親子遠足があります!家族3人で参加する予定なのですが、準備するものが色々あったり、当日は険しい山を登ったりと考えるだけで頭の中がわちゃわちゃしています。

そこで、することをまとめてみたいと思います。

①前日にお弁当を詰めます。

お弁当のメインは、娘の好きなエビフライにする予定です。夕食はカレーをして数日はそれを食べる予定。あとは、卵焼き、チーズちくわ、プチトマト、かぼちゃのフライ、青菜ときのこの炒めもの、ウインナー、アンパンマンポテト、おにぎり、フルーツといったところでしょうか?多いかな?正解が分からない・・・。

②お菓子を準備します。

最近お菓子の好き嫌いも激しいので、食べてくれそうな子どもに人気のお菓子を探さなければいけません。見つかると良いのだけれど。。。

③着ていく服を選びます。

着替えの服も含めて当日の服を決めます。今日なんてすごく暑いし、なぜか半ズボンを履きたがらないので、決めるのに苦労そうです。わたしの、服も選ばなければ!夏服が全然ないので、困りものです。

④その他ひつようなものを準備する。

3人分の飲み物や、レジャーシート、おしぼり、タオル、日焼け止め、帽子などを準備します。

⑤交通機関の時間を調べる。

当日は集合場所までバスで行くので、時間を調べます。

⑥体調を整える。

早速娘が風邪を引きかけていてピンチです。病院に行くほどではないので市販の薬で乗り切りたいです。わたしも、急な暑さで調子を崩しかけているので、何とか立て直したいです。

⑦当日早起きする。

前日から遠足は始まっています。次の日の日程を頭に入れて、逆算しつつ動きたいと思います。


はぁ〜。書き出してみたけれど、できるだろうか・・・笑
不安です!!
ここ数日そのことを考えては心ここにあらず状態です。

どうやら、雨で中止の可能性もあるようなので、それはそれでこころが揺れます。

行ったら行ったで楽しくて、素敵な思い出になること間違いなしなのですが、こういう行事ごとは準備に気を揉みますね。

娘には楽しい思い出を作ってもらいたいものです。

がんばるぞー!

ここまで読んでいただきありがとうございます✨感想などコメントもらえると嬉しいです❗️サポートをして頂けたらとても励みになります(*^^*)よろしくお願いします♪