見出し画像

気軽に


初めまして!目に留めていただきありがとうございます。
細々と社会人をやっています、仲山と申します。

はじめに言いますと私は文章を書くのが苦手です。その克服の為にnoteを書いてみようと思い始めました。でも理由はもう一つあるんです。

皆さんはMBTIという性格診断をご存知でしょうか。心理学者ユングの理論を元にした性格診断テストで、16の性格タイプから自分の性格タイプが分かります。

転職に悩み次こそ絶対に失敗したくない!と自己分析を続ける中でこの診断に出会い、私はこの中の「INFP」というタイプでした。
(INFPの詳細について分かりやすくまとめて下さっている方がいらっしゃるので下記サイトをご覧いただければと思います→ https://kune.blog/infp-love/

INFPは「内向的で情緒豊かな芸術家」だそうです。「秘密主義」「生きづらい」「社会不適合」なんて言われることもあるそう。
これを見て、確かに就活で自己分析診断をしたらどの診断でも芸術家向きと言われることが多くて参考にならない…と凹んだのを思い出しました。
情緒豊かなので何か心を動かされるものを見た時心の中では「物凄い感動しまくっている」ものの、その感動を上手く言語化して表現するのが苦手なんだそうです。

上手く言語化するのが苦手なINFPですが、経験を重ねるうちに大勢の人の前で話すのが苦にならなくなる順応力もあるので知り得た情報、美しい、楽しくてワクワクすると感じたものの価値を高めたり広めてみると良い。というようなことが書かれていました。

これを読んで人前が苦手、パッと自分の意見が出てこない、人に意見を言うのが苦手なのも色々発信することで経験値を上げれば克服できるのかもしれない。苦手で下手でもいいから何か書いてみよう!と思ったのです。正直慣れていないので自分語り恥ずかしい…とビクビクしていますが気楽に頑張りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?