見出し画像

自転車でおいで

先日、自転車を無料でいただいた。

ジモティーという「売ります・買います」「あげます・もらいます」のウェブサービスで譲ってくれる方を発見し、50km離れた街まで行って、いただいてきた。

しかも譲っていただいた自転車は、いわゆるママチャリなのだが、なんと、5段階の変速機付きである。

関西に越してきてから、ずっと自転車なしの生活だったが、自転車って最強の乗り物なんじゃないかと思うぐらい、ほぼ毎日、乗っている。

とにかく嬉しくてしょうがない。まるで小学生のようである。

自転車で行動範囲がとにかく広がった。片道20kmぐらいは平気で移動できる。20kmでだいたい90分ぐらい。

これでわざわざクルマを動かす必要もないし、ガソリン代もかからなくて済む。本当に最近はガソリン代が馬鹿にならない。

自転車で移動すると、新しいお店や、クルマも通れない狭い裏道を発見したり、と毎日が冒険しているようだ。寄り道も簡単で自由だ。

自転車のペダルを一心不乱に漕いでいる間は、良いことも悪いことも忘れ、ただただひたすらに漕いで無心になれるのも、新たな発見だった。

10数年以上、自転車に乗らない生活だったが、久しぶりにペダルを漕いでみて、腿の筋力が落ちてるなあ、と実感。腿のおもて側の筋肉がパンパンだ。

橋の手前の、あの微妙に緩やかな長い上り坂が一番こたえる。ハァハァと息が切れる。腿もピーンとつりそうになる。そのうち、この坂にも慣れてくるかな、と思いつつ、毎日、鍛錬鍛錬である。

自転車で走っていると、日本は自転車乗りが多いなあ、と感じる。しかもお母さん・お父さんがたの自転車は、だいたいが電気自転車なのだが、前と後ろに子供を乗せられるようにフードで覆われたチャイルドシートをつけていたりと、大変ゴージャスである。見る度に、仮面ライダースーパーワンのバイクを思い出す。日本の自転車はどんどん進化してるな。

とにかく今は自転車が楽しく、次はどうやって改造しようかと考えを膨らませているところだ。

ちなみにタイトルは、佐野元春&矢野顕子の名曲から拝借しました。ほんと名曲。

------✂------✂------

(お知らせ)

基本的には有料投稿としていくつもりですが、全文読める場合は、応援の意味でご購入いただければ、今後の創作活動の糧になります。ご購入以外でも、投稿をSNSなどでシェアしていただくと、大変嬉しいです。

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

お読みいただき、ありがとうございます。 ほっこりした気持ちや、少しでも笑顔になってもらえるようでしたら、サポートをよろしくお願いします。 いただいたサポートは創作活動費に使わせていただきます。