見出し画像

「第2回 想像力みがき塾」の日

今日は、高野登さんの「想像力みがき塾」の第2回目の日でした。
高野さんもおしゃっていましたが、月1回の日曜日の朝がとても待ち遠しくなりました。今日も7時半から9時までの90分があっという間に過ぎました。

高野さんから次々と発せられる熱を帯びた言葉を書きとめながら、これから大切にしたいと思ったことをここに書いておこうと思います。

1.「自分がどのような社会課題と向き合っているか?」を意識しながら
自分の出来ることに取り組むこと。
2.自分を成長させていくために3つの視点を持つこと
3.伝えるときの「エネルギーのレベル×回数」を大切にすること

この3つを実践することは、時代が大きく変わろうとしている今だからこそ、時代にただ翻弄されるのではなく、変化に乗って自分が変化していくために必要なことだと思いました。

1.「自分がどのような社会課題と向き合っているか?」を意識しながら
自分の出来ることに取り組むこと

このことは、私が仕事をする中で特に大切にしていることでもあります。
仕事をいただくのは当たり前のことではなく、なぜ私に仕事を依頼して
くださったのか。何らかの悩みや課題を抱えておられるから私に声をかけてくださったのです。「私はこんなことができます」「私のやりたいようにささせてください」ではなく、相手の悩みや課題に対して自分が出来ることは何なのか?を考えながら、組み変えたり創り出したりしていくことが大切なのだと思っています。
「3度の飯より問題解決が大好き」と考えている私にとって、ワクワクする内容でした。

2.自分を成長させていくために3つの視点を持つこと
 3つの視点とは、
 ①しっかりと相手の視点に立って捉えること
 ②自分の視座を変えて捉えること
 ③「当たり前(常識)」を疑ってみること

 3つをしっかり押さえ捉えるためには、まず相手の話をしっかり聴くこと
 が求められます。自分と同じ価値観や考えを持っている人ばかりではない
 なかで、違うことを受け止めるのは抵抗感や苦痛が伴う場合もあります。
 でも、高野さんのお話の中にあった〝楽しくないけど面白い″という感覚
 があれば、受け止めるのはそんなに難しくないことだと思いました。
 好奇心と想像力を働かせて、〝面白い″という感覚をもっともっと高めてい
 いこうと思いました。

3.伝えるときの「エネルギーのレベル×回数」を大切にする
 
 どんなに重要なことでも素晴らしい話でも、熱量が感じられる
 話でも、1回で全てが消化できないし、実践につながるわけでは
 ありません。以前受講させていただいた高野さんの講演の中でも、
   「リーダーが熱量を持った言葉で繰り返し語り続けることで、
 エネルギーの総量が変わり、受け止める側の熱量が上がっていく」
 と話されていました。伝わらない、変わらないのだったら、伝わる
 まで、変わるまで、エネルギーのレベルを下げずに伝え続けること。
 0からスタートして今、いくつまでレベルが上がったのかを見極め
 ながら、少しずつでも伝わっているんだと信じて伝え続けていこう!
 と、思いを強くすることが出来ました。

 この3つのことを実践することで、「~しなければいけない」を余儀なく
 されている中で「そうだ!こんなことが出来る」「こういう考えもあり
 かも!」という気づきや発見になり、心豊かにイキイキと日々を送ること
 が出来ると思うのです。
 これからのことなんて、誰もわからない。でも、自分の未来は、自分の捉
 え方、自分の時間の使い方次第で決めることができるのです。そう考え
 るとワクワクが止まらなくなりました!
 明日から始まる新しい1週間を、どんなふうに創っていこうか!今日の
 これからの時間は、それを考えながら過ごしていこうと思っています。

画像1

画像2

これは、たくさんの本を出されている中で、私が一番大好きな本をまとめたノートです。いつも私のカバンの中に入っていて、どこに行くにも一緒です。まだまだ書いてある内容が実践できていませんが、それはこれからも
私自身が成長する可能性がたくさんあると捉えています。

高野さん、皆様、今回も有意義な時間を過ごさせていただきありがとうございました。
#高野登さん #想像力みがき塾 #アウトプット #高野登 _想像力みがき塾 #働き方が変わる #「心の筋トレ」#自分を成長させていく
#実践していきた3つのこと



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?