マガジンのカバー画像

手帳&ノートの使い方

192
パソコンやスマートフォン、タブレットが進化していっても、紙の手帳は根強い人気があります。手書きには手書きの良さがたくさんあります。 手帳は書くことが目的ではなく、仕事に役立てるこ…
運営しているクリエイター

#ほぼ日手帳の活用

記録をルーティンにしている理由

6月も半分過ぎましたね。 お仕事の連絡が入るときに、みなさん、 「もう一年も半年が経とうと…

言葉の玉手箱 手書き&カット編 120

毎週日曜日はFacebookに毎日投稿している 一言メッセージをご紹介しています。 4月22日から4…

記録を日課に

4月に入って新入社員研修が続いています。4月は、1年で最も研修が集中する時期です。 しかし、…

メモ術講座を終えて

3月6日に、市民公開講座の「生活と市民活動に活かすメモ術」が終わりました。 拙書「手書き・…

変えるのは目的から

明日は、市民公開講座「生活と市民活動に役立つメモ術」(全4回)の3回目の講義を担当させてい…

手帳と収納(片付け)

今週は、てんこ盛りな1週間でした。まだあと2日残っていますが、例えて言うなら、運動会の借り…

情報を1冊の手帳で管理している理由

手書き派の方が、よく何冊も手帳やノートを使い分けていらっしゃるのですが、私は基本的に、1年間、ほぼ日手帳カズン1冊に記録を取って管理しています。 テーマごとにきちんと分けて記録をすると、見ていてわかりやすいし、見栄えもきれいです。 しかし、それは「書き方・見せ方」をどうするか?ということです。 私は、仕事に活用するためにほぼ日手帳を活用しているので、見栄えはどうでもいいのです。 大切なのは、必要な情報をすぐに取り出して活用できるかどうか?です。 ノートや手帳が複数あると

何を書くか?ではなく何を伝えたいか?

noteをはじめて、つい先日、投稿した記事が2000を超えました。 私はnoteを、体験したことや作…

「夢」は自分の力で叶えるもの

私は、2012年から、「ほぼ日手帳カズン」を使い続けています。 写真は、使い始めた年の手帳で…

2024年のほぼ日手帳 活用スタート

新しい年を迎え、長年愛用している、「ほぼ日手帳は、13年目を迎えました。昨日から手帳始めで…

手帳を仕舞う作業2 写真を貼り付ける

ここ数日で、今年の手帳を仕舞う作業を行っていましたが、昨日、作業がほぼ完了しました。 昨…

日めくりKeikoちゃんとともに一年

昨年から手書きの一言メッセージを始めました。 最初は、メモ帳に走り書きしたメッセージを写…

書き写しから学ぶこと

今年も1週間あまりとなりました。 今年は、明日まで仕事。明後日自宅に戻り、28日には、年内…

ひと手間加えて機能的に

先日から、せっせと1年の振り返り作業を進めています。 毎日、仕事のことやアイデアを記録した手帳をめくりながら振り返るのは、来年の目標を立てたり、来年も継続して行う仕事内容の整備を行うためです。 手帳には、仕事に活用する情報を中心に記録しています。 使っているのは、ほぼ日手帳。 1日1ページ書けるようになっているので、たくさんのことが記録できます。 しかし、後から仕事に使うために記録しているので、必要なときに すぐに探して活用できるようにしておくことが大事です。 そのた