マガジンのカバー画像

手帳&ノートの使い方

192
パソコンやスマートフォン、タブレットが進化していっても、紙の手帳は根強い人気があります。手書きには手書きの良さがたくさんあります。 手帳は書くことが目的ではなく、仕事に役立てるこ…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

日々、小さな発見や感動を紡ぐ

まだまだ夏のように暑いのに、街は、ハロウィンの飾り付けが増えてきました。 12年前から使い…

何かを始める前に自分を知る

9月は、来年の手帳が発売になる月でもあり、秋は「学びの秋」と言われているように、じっくり…

仕事で使っているノート

仕事に必要な内容は、1日の終わりに手帳に記録しています。 打ち合わせ内容、 研修の進め方と…

着せ替えカバー

ほぼ日手帳カズンを使い始めて、12年になります。 毎年、書く目的や書き方、記録する場所を少…

自分の容量を知る

週末、大好きな友人たちと、食事とおしゃべりを思い切り楽しみ、2024年を共にする手帳を購入し…

8月の日めくりKeikoちゃん

Facebookに毎日投稿し、1週間まとめてご紹介している「言葉の玉手箱 手書き&カット編」(通…

爆笑の連続 京都小旅行

ほぼ日手帳の発売日に合わせて、久しぶりに訪れた京都。 ほぼ日手帳を販売しているTOBICHI京都は、結局、3回も訪れてその度に何か買って、お店の方にも 「明日もまた、お待ちしています」と声をかけられてしまいました。 TOBICHI京都には、お店の外に、記念スタンプが置いてあります。 お店を訪れた記念に、手帳にそのスタンプを押すのも楽しみにしています。 前の方を待ちながら、使っている手帳を取り出すと、お店の方に「写真を撮らせてもらっていいですか?」と、声をかけられました

来年の手帳揃いました

昨日は、12年愛用している、ほぼ日手帳の発売日でした。 一昨年までは、サイトから注文しめい…

書くだけにはしていない

おはようございます。今日から9月ですね。 1年の3分の2が終わり、残すところあと4ヶ月となり…