Dandyjun

教育に関わる色んな事を勉強したい‼️ できる人が、できるときに、できる範囲で! アドラー…

Dandyjun

教育に関わる色んな事を勉強したい‼️ できる人が、できるときに、できる範囲で! アドラー心理学も勉強したい!

最近の記事

教育DXを進める ペーパレス化を目指して、iPAD Airを購入した。 Apple pencilの使いやすい事。 衝撃を受けた。さらに、Magic Keyboardが素晴らしい 何か出来そうだと確信した。 でも、金かかる!

    • 「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」を読んで!

      以前の職場で、「沖縄の教育の現状と課題」というタイトルで講話をしなくてはならない事になっており、前任者から資料等も引き継いだのですが、なんか面白くなく、「自分の言葉でプレゼンできないかなー!」と思って、ネット検索していると、「沖縄から貧困がなくならない本当の理由」というタイトルが沖縄タイムスのサイトにあり、読んでいました。当時貧困については、かなり話題になっていたので、「いろんな人がいろんな形で意見を言っているなー!理解できない部分もあるけど・・・これ、少し辛い。」と思ってい

      • 柱サボテンの花言葉は「情熱」

        これは我が家の 柱サボテンの花 1年に1度花が咲く❗

        • Halloween 小学校(1970年代初期)の頃の話

        教育DXを進める ペーパレス化を目指して、iPAD Airを購入した。 Apple pencilの使いやすい事。 衝撃を受けた。さらに、Magic Keyboardが素晴らしい 何か出来そうだと確信した。 でも、金かかる!

          「教える」「教えた」とは、相手が自立できるようになること。

           最後まで責任を持って、見守る。教えられる人が自己評価できるように指導する。座学の教科科目は、ものの考え方を教えることがゴールである。 「教える」とは、相手から“望ましい行動”を引き出す行為である。 相手に知識や技術を与えることが、「教える」ことの目的ではない。今までできなかった「行動」をできるようにする。あるいは、今までの間違った「行動」を正しい「行動」に変える。つまり、「教える」とは相手の「行動」を変えること。・・・教えた後の結果として「行動」が変わったか?の評価を行

          「教える」「教えた」とは、相手が自立できるようになること。

          小言は良くない

           生徒に対して、「○○ができないんだったら、△△すればいい。・・・私は知りません!どうぞ、個人の責任で・・・。」などと・・・。これは教育的指導か?  ある達人の弟子入りになるのなら、叱られて、小言をいわれても、習う側のモチベーションが高いので問題ないだろう。しかし、学校では授業では、必ずしも勉強したくて来ているのではない。仕方なく、高校さえ卒業できれば・・・のようにネガティブなかんがえで授業を受けているのも少なくない。そのような生徒を対象に、叱る指導は良くない。反感を持たれる

          小言は良くない

          小学校低学年の頃

          10月の末になると、兄弟と近所の遊び仲間で、お面を作った。厚紙で気に入った顔を描き、頭のサイズに合わせ、帯状の厚紙を面にホッチギスで縦、斜めを止め、頭の見えるところは新聞紙を糊で貼り付けた。絵の具で色を塗ったら完成。さあ!大きな紙袋を持って、いざ出発! 普段は入れないゲートを通って、イルミネーションのある家のドアをノックした。中から出てきた、おばちゃん、おじちゃんが大きな紙袋の中にお菓子を一握り入れてくれた。そして、次々と隣の家のドアをノックしお菓子を手に入れた。中には、す

          小学校低学年の頃

          ディープラーニング:人類の歴史を変える           実験科学的なものではない(理論的に正しい方法を考える)           AIをもっと積極的に突き詰めることができる

          ディープラーニング:人類の歴史を変える           実験科学的なものではない(理論的に正しい方法を考える)           AIをもっと積極的に突き詰めることができる

          数学を諦めることは、人生を諦めることと同じ  by 川上量成カドカワ社長

          数学を諦めることは、人生を諦めることと同じ  by 川上量成カドカワ社長

          厳しく教えることが難しい時代に、誰が教育をするのかというと、最終的には自分で自分のことを教育しなければいけないんだ、という時代なのかなと思います。(イチロー) いわゆる昭和の時代での指導の在り方は、「厳しく教える」(これは、体罰も込みなんだろう。と思う)ことが当たり前だった。

          厳しく教えることが難しい時代に、誰が教育をするのかというと、最終的には自分で自分のことを教育しなければいけないんだ、という時代なのかなと思います。(イチロー) いわゆる昭和の時代での指導の在り方は、「厳しく教える」(これは、体罰も込みなんだろう。と思う)ことが当たり前だった。