10年後くらいにありそうなテレビ番組「条件付き文章講座」9

こんにちは。
「条件付き文章講座」の時間です。
それでは本日はじめのレッスンです。
まずは、次の会話をお聞きください。

【会話】
Aさん「私は仕事において約束を守ることはとても大切だと考えている。」
Aさん「また、仕事以外の日常における約束を守ることは大切だと考えている。」
Aさん「しかし、Bさんという人は私との約束を守らずに、"そんなの忘れた!!"”もう歳だからすぐに忘れちゃうのよ!!”"そんな些細な事でいちいち怒らなくてもいいじゃない!!"といった発言をすることが多い」
Aさん「なので私もBさんとの約束は守りたくないと考えてしまい・・・。」
Cさん「ちょっと、待って今なんて言った!? 約束は守りたくないって言ったよね!? 約束は守るべきものであり、約束を破るべきではありません!! あなたは不真面目な考え方をしている不真面目な人間だと私は思います!!」


【問題】
さて、この状況に関して最も適切な説明文は次の3つのうちどれでしょうか?

1,Aさんは約束を守ることを軽視している不真面目な人間である
2,Aさんは不真面目な人間であるがそういった人間にも理解を示していくことが大切である
3,Aさんは約束を守ることが大切だと考えている。Bさんとの約束は守りたくないと発言しているが、その理由をキチンと述べており、なおかつその理由に妥当性があるものであるため、冒頭で述べていた「約束を守ることが大切だと考えている」という発言と矛盾するものではない

【正解】
答えは3です。

【ポイント】
「Bさんとの約束は守りたくない」
という文章が含まれてることから正解は1もしくは2ではないかと考えてしまう方もいるのかもしれません。
しかし、その部分だけに過剰反応するのではなくそれらに対してなんらかの条件が付いた文章ではないかと考えることで正解を導き出すことができます。

【補足】
この番組は「条件付き文章を絶対に100%何が何でも理解しろ!!」と視聴者に命令するものではありません。
今は多様性社会なので「条件付き文章を理解できない人」が存在しても良いと番組スタッフ一同は考えております。
しかし、「条件付き文章」を理解することで今まで交流することができなかった人と交流したり、今までわからなかったことがわかるようになり新しい事に挑戦できたりする可能性があるため選択肢の1つとして「条件付き文章を理解すること」を検討していただきたいと思い番組を制作しております。




(ちなみにchatGPTに質問すると以下の答えが返ってきました。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?