10年後くらいにありそうなテレビ番組「人物理解講座」7

こんにちは。
「人物理解講座」の時間です。

それでは本日はじめのレッスンです。
まずは、次の会話をお聞きください。

【会話】
(AさんはBさんから「東大医学部に行くための勉強に必要なので100万円を投資してほしい」とお願いされていた。)
Aさん「えっと・・・・。希望金額は100万円でよろしいでしょうか?」
Bさん「東大理Ⅲ以外はカス!! 私はなんとしてでも東大の医学部に行くために勉強をする必要がある!!」
Aさん「あのぉ・・・・。なんでそんなに敵を増やすような言葉を使うのでしょうか?」
Aさん「東大医学部に行って医者になって病気で困っている人を治療してあげたいとかなら応援してあげたくもなりますが・・・。」
Aさん「そうやって敵を増やすような言葉ばかりを使っていて自分以外の人との適切なコミュニケーションが取れないようでは医者になっても患者さんを助けてあげることは難しいでしょうし・・・。」
Bさん「医学部を卒業した後は研究者として進む道もあります!!」
Bさん「必ずしもコミュニケーションスキルがないと医学部で学んだことで世の中に貢献できないと言うわけではないと思います。」
Aさん「私も研究者として仕事をしていた経験がありますが、研究者として仕事をするにしても他の人と協力し合うことは必要不可欠です。」
Aさん「研究者であれば他人をカス呼ばわりしても良いとかそういった勘違いをしてほしくはないですね。」
Aさん「研究者として仕事をするためにどういった能力が必要かという情報は別にお金がなくても調べることができる内容ですよね。」
Aさん「ちょっと、あなたは100万円が欲しいという割にはあまりにも勉強不足なのではないかと・・・・。」
Bさん「じゃあ、100万円はもらえないってことですか!?」
Bさん「これから勉強をがんばろうとしている若者に対して勉強に必要なお金を渡さず潰そうとしているってことですか!?」
Bさん「若者を潰して楽しいか!? 若者をイジメて楽しいか!? 若者をイジメるのは良くないと私は思います!!」

【問題】
さて、会話内に登場していたAさんという人物について最も適切な説明文は次の2つのうちどれでしょうか?

1,Aさんは「若者をイジメるのは良くない」という素晴らしい発言をしているBさんに対して批判的な言葉を投げつけているため、感情的で冷静さに欠ける人物であり、性格が悪い人物である
2,Aさんは冷静に議論し、相手の言葉や態度に理性的な反応を示している人物である

【正解】
答えは2です。

【ポイント】
Bさんの「若者をイジメて楽しいか!?」などの発言だけを見ると選択肢1が正しいように思うかもしれませんが、会話文全体を読むとAさんは冷静で理性的な反応を示しているため、選択肢2が最も適切な説明文となります。


【参考にしたchatGPTの文章】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?