見出し画像

【Antaa Slide】『生理学から学ぶショックのまとめ』


今回は、臨床や医学の勉強をしていて感じる疑問の一つ、

救急外来や病棟急変でよく出会うショックについて

といった疑問についてAntaaスライドにまとめました。

臨床でも実際に診療にあたることも多いショックについて、確実に知っておくべき知識を理解していますか?

ショック=血圧低値と誤解されることが多い、ショックの概念についてまとめました!

生理学や生化学から、ショックの定義や分類、鑑別を中心にまとめています。

初期研修医の先生方や看護師さんにとっては、きっと学びの多いスライドとなっているはずなので、参考にしていただければ幸いです◎

画像3

Antaaとは、医師・医学生向けのオンラインプラットフォームのことです。

日々の情報のアップデートと、日本各施設で活躍されている先生方の近況が知ることが出来て、私自身とても毎回刺激を受けております。

Antaaではこのようなスライド含め、様々なコンテンツがFacebookグループ・アプリで日々配信されていますので、以下のリンクより登録し視聴してみてください!(なんと無料です!)

画像4

⭐️Antaaアプリダウンロードはこちらから👇

画像11

画像13


※今回の記事は普段よりお世話になっている、

アンター株式会社COOの西山様含め、

Antaaにて執筆の許可をいただいている記事になります。

画像7

詳細はコチラをチェック👇

画像8

画像8


●ショックの管理を含めた重症患者管理について学びたい方はコチラ👇


画像9

この記事を読んで参考になった方、面白いと思ってくださった方は

LINE登録、Twitterのフォロー、noteの登録よろしくお願いいたします!

みなさまのリアクションが今後の記事を書くモチベーションになります。


画像10

画像11







救急の現場を少しずつ知ったうえで、一般の方々との感覚のズレが少ない今だからこそかける文章を心がけて。 皆様のサポートは、多くの方々に届くような想いが書けるよう、自己研鑽にあてさせていただき記事として還元できたらと考えています。 共感いただけた方は何卒よろしくお願いいたします。