見出し画像

2024.05.14 無才 2nd Single『望む』Release Tour『この場所で歌える日が来たならツアー』SEASIDE CIRCUIT 東名阪ツアー「カイシンの弎連戦」

本日は
WEDDIN'Girlのライブを観に
RAD SEVENへ!

丁寧に描かれた看板で
出演者への敬意が伝わります!

休日の参加で余裕があったので
WEDDIN’Girlの物販コーナーを撮影!

出演バンドが

ハローモンテスキュー
無才
toybee
SEASIDE CIRCUIT
WEDDIN'Girl

全5バンドの出演!


開演前のステージ!

トッパーが
ハローモンテスキュー

名前は見たことありましたが
初見でギターボーカルの
ツインギター、4ピースロックバンド

全6曲を演奏
かっこ良かったです

3曲演奏してMCへ

2週間前にお爺様が亡くなられた
という話から

自分にとって大切な存在だった人が
いなくなってしまった
大切な物とか大切な人を思い出しながら
聴いて欲しいと

4曲目「昨日のことのように覚えている」

2番目の出演が
無才

初見でしたが
大阪発、ギターボーカルの
3ピースロックバンド

ライブ開始時、曲の演奏前に
ギターボーカルの方が
「今日、誰にも負けたくないと思って
名古屋に来ました!」と
熱い決意表明から演奏がスタート

1曲目「衝動」

MCで
初ツアー、初名古屋
初RAD SEVEN、ずっと来たかった
場所に立てて嬉しいですと

ドラムの方が、今日事故に遭われて
救急車で運ばれたそうですが
無事に本日のライブに出演できて何よりです

ツアータイトルが「この場所で歌える日が来たなら」

バンドって思ったのと全然違う
ドキドキして最高に楽しいものって
気付かされました

また来月もツアーで名古屋に来るので
再会できたら嬉しいです

全6曲を演奏
初ツアー、初名古屋ライブ
おめでとうございます!

3番目の出演が
toybee

3ピースのバンドかと思ったら
フロアーからステージに向かわれる
方がいて、そのままステージへ

ギターボーカルの方が
フロアーから登場

初見でしたが
東京発ギターボーカルの
ツインギターロックバンドで

1曲目の演奏が始まる前に
ギターのストラップが外れる
トラブルはありましたが

どこか懐かしさと
スケール感を感じさせる楽曲で
(「目指すはネオ・ロックンロールリバイバル」
とXのプロフィールにあり納得)

素晴らしい盛り上がりの
かっこ良いライブでした!

更にHPのプロフィールで

2021年結成
60・70年代のロックから影響を受けたメロディックなギターリフと、
瑞々しくキャッチーなメロディの融合、
新旧様々な音楽ジャンルを取り入れながらも
色褪せないロックサウンドを高らかに鳴らす、
懐かしくも新しいネオトーキョーロックバンド。

とあったので
プロフィール通りのかっこいいバンドでした!

セットリストがXに投稿されていたので
曲がわかりました!

1曲目「惑星ダブリス」

2曲目「ワンタイムラヴァー」

3曲目「新曲(ドライブのやつ)」

MCへ

半年ぶりの名古屋
喋りたいけれど曲を沢山やりますと

新曲をやりますからの

4曲目「新曲(リフのやつ)」

MCへ

3曲目も新曲でドライブ
名古屋までの道のりを思い起こしながら
演奏して欲しいとメンバーに伝えるも
運転手以外、全員寝ていたそうです

「名古屋飛ばし」の話があり
俺たちは名古屋を飛ばさない、ついででは来ない
歩みは遅くても名古屋を一生飛ばさない
強いバンドを作ると

バンドにとって大切な曲と紹介されてからの

5曲目「ルックバック」

6曲目「全米は泣かない」

4番目の出演が
SEASIDE CIRCUIT

初見でしたが
開演前にギターボーカルの下地さんが
フライヤーを配られていて
何番目の出演ですかと尋ねたら
「4番目です」と答えられて
トリのWEDDIN’Girlの前の出演と知る

大阪寝屋川!
SEASIDE CIRCUIT始めます!よろしく!

いつだって、ここから始まる!
RAD SEVEN、やろうか!

ここはライブハウス、好きに楽しんで!

1曲目「Comet」

アッパーチューンのかっこいいナンバーで
ライブの幕が上がる!

RAD SEVEN!上げて行こうか!
好きに楽しんで行こうぜ!

アップテンポのノリの良いナンバー!

2曲目「ワールドサイド」

MCへ

名古屋は何回か来たことありますが
RAD SEVENは初めてです
大阪寝屋川よりSEASIDE CIRCUITです!
よろしくお願いします!

先週、デジタルシングルをリリース!
その東名阪ツアーで来ました
大阪の「無才」と一緒にやらせてもらってます
最後まで楽しんで行ってください!

先週リリースした曲を

3曲目「夜とワンルーム」

ミディアムテンポの聴かせるナンバー!

今日、初めてやる
「ハルカカナタ」という曲を

4曲目「ハルカカナタ」

「あの日見た景色を忘れられない」
心地よいメロディーのエモーショナルなナンバー!

MCへ

「何かが終わっても世界は滅びない」

誰かがいなくなっても
皆んなも私らも生きて行かなければならない

悲しいこと、楽しいこと、嬉しいこと、
悔しいことの繰り返しが人生

同じようなことの繰り返し

「同じようにしたくない」から頑張る
何かを変えたいから
無理やり足を動かしたり、別の方向を向いたり
何かしらの抜け道を探して生きていると思います

全く同じじゃつまらないから

何回も何回も、嫌な思いもするけど
それでも見たいものがあって
感じたいものがあって

幸せにしたい人がいて
見たい笑顔があって

そうやって生きていくしかないんだなって
最近、本当に思います

くじけそうになっても
何度でも何度でも、希望を持って
夢を見て進んで行こうと思います

ラスト2曲、全力で歌わせてください!

5曲目「何度でも」

メッセージの後に歌われた
「何度でも 何度でも 立ち上がろう...」
メッセージと曲が繋がり
曲がすーっと入ってきて胸に響く
最高な熱いメッセージソング!

RAD SEVEN!ラスト残すなよー!

6曲目「ハイライト」

激熱で盛り上がる最高なナンバーで
ライブの幕が閉じました!

初見でしたが
大阪発、ギターボーカルの
4ピースロックバンド!

1曲目の「Comet」から
6曲目の「ハイライト」まで
素晴らしい歌、曲、演奏のライブで
後半の5曲目「何度でも」、6曲目「ハイライト」
と攻めのセトリと楽曲がかっこ良くて
ギターのジュニアさんの
全力の熱いギタープレイも最高でした!

終演後に物販へ行きセトリとステッカー
写真を撮らせていただきました!
ありがとうございました!

ギターボーカルの下地さんと物販!

5番目、トリが
WEDDIN'Girl!

4/26から18日ぶりで
7度目のライブ!
2024年、参加数が断トツの1位!

大晴さんのギターを
WEDDIN'Girlで聴けるのも
今日と6/9の2回となり
寂しくはありますが
しっかりと目と耳と胸に
焼き付けるべく
ライブに臨みました!

転換リハで「フライデーナイター」を演奏!

転換リハ終了後のステージ!
ライブスタート直前のステージ!

SEの「クリスマスイブ(インスト)」が流れ
メンバーがステージへ!

オープニングで緊張して
キーを間違えるという(おくさん談)
珍しいアクシデントがありましたが

1曲目「ロックンロール・ラプソディ」

久しぶりに聴けたと思ったら
2023年8/18ぶりで
最高なロックナンバーで
ライブの幕が上がる!

「WEDDIN’Girlです!よろしく!」

2曲目「フライデーナイター」

「我々はあなたを楽しませに来た
楽しんでもらうよう、よろしく!」
「フライデーナイターって言うだけ
一緒に盛り上がって行こう!」

今日もリハから予習バッチリな
ノリノリのナンバー「フライデーナイター」!
最高なコール&レスポンス!
この曲が始まれば、いつでも気分はフライデーナイト!

MCへ

改めまして、名古屋のWEDDIN’Girlです!
よろしくお願いします!

「無才」と「SEASIDE CIRCUIT」のツアー
「toybee」もツアーだよね?

だから今日、RADSEVENに初めて来た
3バンドを「ハロモン」と「WEDDIN’Girl」で
迎え撃つという、メチャクチャ熱い日なので

我々がトリに選ばれたということは
我々が終わらせなきゃいけない
ドラマが始まっているということなんだと


合ってるよな、皆んな!

これは盛り上げていかなきゃいけない
ということで、まだまだ曲ありますけど
曲やるしかないということで
盛り上げて行きますので
どうかよろしくお願いします!

新曲があって、これも皆んなで歌いたい!
覚えて欲しい、そしてこれはあなたが
大切な人にしなきゃいけないことだ

3曲目「運命になるまで」

前回に続けて聴けた新曲「運命になるまで」!
6/9にリリースされるナンバー!

「大事に好きになっていく!」

皆んなで大合唱できる最高な曲!

美しいピアノの音色と熱いギターのフレーズが
フロアーに響く

「今日は良い日だったのか、考えた時に...」

4曲目「誕生日(仮)」

WEDDIN’Girlの凄いところのひとつが
新曲を惜しげもなくサラッと自然に
披露してしまうところ!

新曲、「誕生日(仮)」!
「また明日 また明日」
ドラマティックで明日への希望が持てる
特別な日を祝う最高な歌!

MCへ

3バンドのツアーで、めでたい日に
トリをやらせてもらえてるんですけど

告知がしたいです

6月9日、日曜日
ここ新栄RAD SEVENで
自主企画をやるんです

WEDDIN’Girl 主催の「HIROUEN」
ケーキが食べれたり
ファニー・ファニーな企画をやります
手売りチケットもありますので
ぜひ遊びに来てくれたら嬉しいです
よろしくお願いします!

6/9の1週間前に
僕が働いている会計事務の会社の
決算の大きな会議があって
そちらも大詰めでバタバタしていながら
五月病っていう言葉の凄さを実感しています

本当に大変な事って、大変な時にしか
起きないって常々感じます

だからこそ
頼れる場所が必要で

いつだって僕は
明日が恐いって言ってて

だから
自分が明日を何とか
明日に行くために今日を何とかするために

自分のために曲を書いている
それがあなたの為にもなったらと

あなたが明日に進むための
ほんの少しの一歩になれたらと思って

今日も僕たちは歌を歌っています

仕事もあるし
ツアーの続きもあるだろうし
バンドのこれからを決めなきゃいけないし

そんな大変なあなたに捧ぐ曲たちを
今日、最後に1曲
曲たちの内の一つを
最後に歌って帰りたいと思います

僕たちが名古屋のWEDDIN’Girlでした!
ありがとうございました!

「頑張ってほしいんだ!」

5曲目「頑張ってほしいな」

ライブで外せない
WEDDIN’Girlの最強キラーチューン!
今日聴いていて、途中でうるっときました
熱い皆んなで歌える最高な歌!

「WEDDIN’Girlでした!ありがとうございました!」

6曲目「memories」

前回4/26は1曲目に「スキマ(Alstroemeria cover)」
がワンフレーズ歌われて
2曲目に演奏された「memories」

今日は本編のラストに演奏!
熱い盛り上がる最高なナンバー!

激熱な2曲の演奏が終わり
メンバーがステージを後に
アンコールを求めるフロアーからの
拍手に応えてメンバーが再びステージへ!

アンコール、ありがとうございます!
本当は今日出演した5バンドで
スピッツの「チェリー」とか歌って終わっても
いいんですけど、せっかく我々がいただいたんで
我々がアンコール曲やって終わろうと思います
1曲だけ、お付き合いください!
よろしくお願いします!

ツアバンもいるし
旅立ってしまうメンバーとかもいるし
内にもそういう人がいたりするし

明日に向けてという曲があるので
それを皆んなで一緒に自由に
楽しんでいただけたら嬉しいなと思いつつ

皆さんに向けて歌います

最後に1曲、一緒に楽しみましょう!

アンコール、ラストナンバー!
7曲目「for 18's」

「あなたが明日、進むための1曲」
卒業ソングであり、旅立ちを祝う歌!
リリースツアー中の
「無才」、「SEASIDE CIRCUIT」が
無事ツアーを終えられることを願って
次回、6/9がWEDDIN’Girlでのラストライブになる
大晴さんへの想いも込められた
最高なお祝いソングでライブの幕が閉じました!
「またここで、このメンバーで会おう!」

アンコールを含めた
全7曲!

1曲目、久々に聴けた
「ロックンロール・ラプソディ」から
アンコールの7曲目「for 18's」まで

最高に素晴らしい
歌、曲、演奏、メッセージのライブ!

今日も最高に
楽しく幸せな時間と空間でした!

次回6/9のWEDDIN’Girl pre "HIROUEN"は
大晴さん、WEDDIN’Girl ラストライブ!

豪華すぎる特典!(引き出物)
①「HIROUEN(披露宴)」ならではのケーキ!
②2024年中に結婚、結婚する予定の方へ
「1曲プレゼント」
正に一生の思い出!
③出演バンドのカバー音源プレゼントに
④名曲「花嫁」を一日限定リリース!

忘れられない一日になること間違いなし!

個人的には
6/9のライブが
自分自身、WEDDIN’Girlのライブ参加が
節目の20回となる予定で

20回ライブに参加したバンドと言えば
BLINDMAN、SABER TIGERの2バンドのみなので
個人的にとても感慨深く

20回目の参加ライブが
WEDDIN’Girlの大盤振る舞いの
自主企画イベントになるのは
運命的なものを感じます

自分がライブに参加できて
WEDDIN’Girlが続く限り
ずっとライブを観たい応援したいバンド!

6/9のライブは、目と耳と胸に
しっかりと焼き付けます!

大晴さん、セトリとサインありがとうございます!
写真、撮らせていただきまして
ありがとうございます!
先行してサイン、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?