見出し画像

社交ダンスを始めるための下準備のはじめの一歩

さて、社交ダンスに興味はあるけど、
始めるのにはなかなか勇気がいる・・

そのようにお考えでしょうか?

はい、確かに、

いきなり社交ダンス教室の門をたたくって
勇気がいると思います。

何年も習っている経験者に混ざって
踊るのはとてもじゃないけれど

ついていけそうにない・・

相手に迷惑をかけてしまうのでは
ないだろうか?

不安な気持ちはとても大きいですよね。

ならば、

まず音楽になじんでみては
いかがでしょうか(^^♪

社交ダンスがより身近に感じられる
第一歩は、

わくわく心が躍るような
音楽を聴くことです♪

そこで、本日は、

社交ダンスの音楽についてお伝えして
参りたいと思います!

社交ダンスの音楽は、

懐かしい音楽をリメイクしたり、
流行りの映画の音楽を編曲してあったりと、

意外となじみやすくて乗りやすい
曲が多いんです。

ちなにみ、
社交ダンスには2種類の音楽があります。

ラテン音楽と
クラシック音楽です。

リズミカルな音楽が好きな方は、
ラテン系の音楽がしっくりくると思いますし、

エレガントな音楽が好きな方は、
クラシックな音楽が心が躍るでしょう。

私のおすすめの音楽をいくつか
ご紹介しますので、

ちょっと、、聴いてみて下さいね♪

リズミカルでノリノリになれる
音楽がお好きなあなたはこちらから。
⇒ 
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwKxPKsQVWDxr0v686O2-5ww1Lgzs4pta

ゆったりとして癒される音楽がお好きな
あなたは、こちらです。
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=Gi_PV5umdio&list=PLkvxOHZb95tIPMqLqmRGukYhb8NDlOeAS&index=1

いかがでしょうか♪

心がわくわくする音楽は
ありましたでしょうか?

社交ダンスがより身近に感じられる
第一歩は、

心が「踊る」音楽と出会うことです♪

是非色々な音楽を楽しんで下さいね(^^)/

あなたが軽やかに踊っている姿をイメージ
してみて下さい。

わくわくした気持ちになれますように。

それでは、明日は引き続き、

運動神経が無い方が上達する!?

これをテーマに、

より社交ダンスを身近に
感じていただけたらと思います。

それでは明日の朝7時の配信を
お見逃しなく(^^)/

尾崎沙織
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

saori社交ダンスアカデミー

ブログHP
⇒ https://saoridance.com/

心と身体を豊かにするYouTubeチャンネル
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCnzPQ5y4d8dpwehix4jWhpw

お問い合わせはこちら
⇒ https://my55p.com/p/r/lzQe11c6

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?