因数分解のクセづけ
おはようございます。
TwitterのアイコンがついにXになった。
イーロンマスクのX事業展開がこれからどうなるのか、ほんのり気にはなりつつも、僕自身は今のところこれまでと変わらずほんと雑多な呟きをするだけの運用なので、のんびり遊んでいこうと思っている。万が一課金者しか使えなく仕組みになると少し悲しいけれど、SNSは所詮SNSだくらいの気持ちでいる。
あ、でもmeta社は無料で頑張ってほしい。どちらかというと僕はmetaの住人。
①ハッシュタグ企画です
さて本題。
文藝春秋×noteのハッシュタグ企画
未来のためにできること
とってもいい企画。
僕は未来をためにできることを意識して
日頃からいくつかの実践をしている。
そんな中のひとつとしてタイトルまんまの
因数分解のクセづけ
がある。
②因数分解とは
因数分解とは?
となる人も少なくないかと思う。
これは昔聞いた言葉をそのまま使っているだけなのだが、僕の解釈で説明すると、論理的思考法の入り口のようなもの。
論理的思考法とは
「ちょっと何言ってるかわかんない」
と、サンドウィッチマン富澤さんばりの返答がチラホラ聞こえてきそう。
大丈夫。因数分解は超簡単。
例えば
10年後になりたい自分のイメージがあるとする。
では
その10年後のイメージを叶えるには5年後にどうなっていればいいのかイメージする。
では
その5年後のイメージを叶えるには3年後にどうなっていればいいのかイメージする。
では
その3年後のイメージを叶えるには1年後にどうなっていればいいのかイメージする。
では
その1年後のイメージを叶えるには半年後にどうなっていればいいのかイメージする。
では
その半年後のイメージを叶えるには3ヶ月後にどうなっていればいいのかイメージする。
では
その3ヶ月後のイメージを叶えるためには来月どうなっていればいいのかイメージする。
では
その来月のイメージを叶えるためには今週末どうなっていればいいのかイメージする。
では
その今週末のイメージを叶えるためには今日どうなっていればいいのかイメージする。
そうやって大きなものを因数分解のように小さく小さくしていって、かつ解像度を上げること。
これは目標設定だけでなく家事、育児、仕事など色んな場面で使えるのでぜひ意識してみてほしい。
何か困難や漠然とたものが目の前に現れた時に
因数分解!
と頭で考えるだけでその後の展開はだいぶ楽になったりスムーズになったりするはず。
ちなみに僕は「領域展開!」くらいカッコつけて頭の中で叫んでいる。
③おわりに
人は今を生きていることは否定できない事実。
しかし未来を見据えて今を生きるのと
特に考えることをせず今を生きるのでは
人生のベクトルは大きく開いていくのではないかと僕は思っている。
これは行動の成功や失敗を重視するのではなく
そこに至るプロセスを重視するもの。
何かをするということは成功や失敗はつきもの。
しかし成功であれ失敗であれ、何もしない場合には得られなかった成長は得ることができる。
それぞれがそれぞれの「未来のためにできること」を考え、行動していくことで実は社会が良くなっていくんじゃないかなって思っている。
おわり。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?