見出し画像

鉄道風景写真

皆様こんにちは
明日以降、日本に大寒波が襲来とのこと・・・
我々写真家としては、雪の風景を撮影するチャンスなのですが
あまりにも天候が厳しいと大きな事故に繋がりますので
気をつけないと・・と思っています。
皆様、雪の事故などお気をつけくださいません。

さて・・・今回は鉄道写真について前回書かせて頂きましたが
今回はそこから一歩深くなって、鉄道風景写真についてです。
私は普段、自然風景写真、街の風景写真、スナップ写真、人物写真などを
撮影しています。
前回もお伝えしましが、私にとって鉄道写真というのは
非常に難しい分野なのです、じっと・・・じっと待つ!
これができない性分でして・・落ち着きの無さが現れてます。

しかし、鉄道写真と申しましても、鉄道と風景を合わせた
鉄道風景写真となると、私の性分にピッタリなのです。
タイトルの写真の様に、田園風景と新幹線を入れて撮影する
ま・・田園を風景とみなす方とそうでない方もおられると思いますが・・・
私にとっては充分風景に入るので、ここは風景とさせてください。

この様な構図になると、田園と新幹線がメインになるので
なぜだか・・じっと待ってられるのです。
自分の不思議な性格に驚くことがあります。

京阪石山坂本線

また、京阪石山坂本線を撮影した写真
こういった街の風景に鉄道が溶け込む写真も
じーっと待ってられるのです。
なぜなんだろう・・・と自分でも自問自答しておりますが
きっと、列車単体を待つより、列車と何かを合わせて撮影したい欲が
めちゃめちゃ強い人間なんだな・・と今の所判断しています。

伊吹山と桜、そして新幹線

昨年、近江長岡で桜と伊吹山、そして新幹線を入れた写真を撮影しました。
この構図は自分でもとても気に入っています。
こういった鉄道風景写真を今年は更に上手くなりたいと思っています。
もっともっと追求していこうと思っています。

かといって列車単体を撮影する写真も嫌いではなく
むしろ好きな方でして、もっと上手くなりたいと思っています。

ドクターイエロー

昨日、撮影の仕事中に偶然にも走行日と重なり
慌てて撮影したドクターイエロー
めちゃめちゃ興奮しました

ドクターイエロー

翌日も走行日でしたので、上り運転を撮影してきました。
まだまだ鉄道写真の分野では、初心者に近い私
日々上達する為に何が必要か考えています。

しかし、本当に鉄道写真の分野は奥が深いです。
いや・・・写真というのは本当に奥が深いです。

日々努力していかないとダメですね・・・

本日もお読み頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?