見出し画像

82.お金持ちの特徴を知ろう

お金持ちになるためにすること。
それは、お金持ちが実際にどんな生活をしているか知り、実践することですことです。

こんにちは、笑輝です。
今日はお金持ちの特徴について紹介していきたいと思います。

お金持ちと聞くと、いいところに住んで、いい車に乗って、いいものを食べて飲んで、というイメージをしていませんか?

確かに間違ってはいませんが、それがお金持ち達の姿かといわれると違うかもしれませんよ。

アメリカの億万長者の特徴

さっそく、いくつかミリオネアの特徴を紹介していきます。
想像と比べながら見てください。
(ここでいう億万長者は純資産1億円以上)

・見た目からは、資産家に見えない
・家族と普通の住宅街に住んでいる(高級住宅街ではない)
・3人に2人は自営業者
・来ているスーツ:約3万円
・人生で購入した1番高い靴:1万4千円
・車のメーカー:トヨタ
・おもてなしは、安いワイン(お金より気持ち)

簡単にまとめると、
ミリオネアの特徴としては、
「見栄」よりも、性能や品質でモノを選ぶことが挙げられます。

収入と資産はイコールではない

次に、下の表を見てください。

画像1

これは、それぞれの仕事の「収入の順位」「億万長者の人数」「億万長者の割合」をまとめた表になります。

ここから分かることは、
医者は、高所得で億万長者もたくさん輩出している職業ですが、実は億万長者になれていない人が多くいるのです。
また、鉱山・地質エンジニアは、所得は少ないですが、億万長者になりやすい職業だということができます。

なぜこのような違いがあるのでしょうか?

それは、鉱山・地質エンジニアの人は、鉱山付近に住むため、
高級店がなく、誘惑が少ないことが挙げられます。
また、土地も安く、見栄を張った消費をしないため、お金を使うことが少ないのです。

ここから見えてきたことは、
多くの億万長者は、稼ぐ力(オフェンス力)ではなく、
守る力(ディフェンス力)で資産を築いていることです。

なかなか興味深いですよね。

億万長者になるための「7つの秘訣」

では最後に、億万長者になるために抑えるべき7つの秘訣を紹介します。
それが以下です。

億万長者になるための「7つの秘訣」

①収入を下回る支出で生活すること。
②時間とエネルギーと金を効率的に配分し、安全な資産を形成すること。
③世間体よりも、お金の心配をしないですむことのほうが大切だと考えること。
④親から経済的に自立すること。
⑤子供たちも経済的に自立させること。
⑥ビジネスチャンスを上手につかむこと。
⑦自分の能力や資質に適切で、心から愛せる仕事を職業にすること。

大切なことは、
収入の範囲内で支出をコントロールし、
見栄ではなく性能でモノを揃え、
自立して自分の好きな職業で稼ぎながら生活する。

という3行に集約できるのではないでしょうか。
どれも当たり前といえばそうなのですが、それがなかなか難しいのですね。

まとめ

今日は、億万長者の特徴について紹介してきました。

みなさんの想像していた億万長者と比べてどうでしたか?

今日紹介したことは、少し極端な例かもしれませんが、
億万長者に共通する部分を、お伝えできたのではないかと思います。

ポイントは、『当たり前を徹底すること』です。

私もこれから億万長者になれるように努力していこうと思います。

今日も読んでいただきありがとうございます。

参考
「お金が いやでも貯まる 5つの生活習慣」
【要約】となりの億万長者【まとめ】5分でレビュー【FIRE本】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?