アドラー心理学と挑戦者たち:応援月間の物語
ページをご覧いただきありがとうございます!
固定で自己紹介、プロジェクトの熱い想いを語っています
初見の方は是非こちらをチェックしてください!
ご支援状況報告
まずドローン支援を目的としたスタエフの有料スポンサーさんのご支援状況ですが、1週間スポンサー権×1
いただきまして総額17050円となりました!
ありがとうございます!!!
8月の1日権が2枠空いているので「お誕生日を祝ってほしい!」とか「自分にあったこの出来事を広めてほしい!」等あればご連絡ください!
全力でラジオでおしゃべりいたします~!
前回(7/30)からの振り返りと活動
さて前回はほとんどBASE販売のことで記事が終わってしまったので、他の部分もおさらいしていきたいのですが、7月中はタイトルを付けるのであれば「応援月間」だったと思います!
*あきさと明美さん
*福元彩さん
*おしり工場長さん
*里佳さん
*さきさん
*メリーアティックさん
挑戦を始めると不思議なことに挑戦している人とのつながりがドンドン広がって行って気が付けば自分のおこずかいの中で「人に支援する」金額が増えています(笑)
#そろそろ新しいパジャマがほしいのだけど(笑)
面白い応援の種類を自分で見つけることができた
自分が使える金額の範囲は決まっているので、少額しか出せない場合もありますし、それができない時は別の何かでの支援を必ずしようと思っています
例えば今回自分でも面白かったのが、告知のため、周知のために挑戦している人がインスタライブやFacebookライブをするのですが、それをずっとチェックするだけだったんです
でも、ふとショート動画にしてみるのはどうだろう?と思い立って編集を勝手にしてテロップも付けて見ました
それをご本人にお渡ししたり、自分でも拡散したりして結構面白い支援方法だな~と思ったのでした
あとはよく「イベントに来て~!」ともお誘いを受けるんですけど、それもなかなか体があかない場合があるので、その日のチケットを購入して私の代わりに参加する人を送り込む(笑)ということを思いつき実行しました
※おしり工場長の講演会チケット2枚購入
※1枚はお譲り先が決まったので、後1枚あります!欲しい方連絡ください!
アドラー心理学の言葉が刺さって離れない
オーストラリアの精神科医、そして心理学者のアルフレッドアドラーが言った言葉で
「理想の状態になりたい」「向上したい」という気持ちこそ人間の行動すべての原理になっている
そしてその願いを「ほかの人も幸せにする、豊かにする」という方法で行動できる人が最も人生の課題を真の意味で克服することができる
というのがあります
「アドラー心理学」というと聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか
先日私は初めて本屋さんでこの方の本を購入し読んだのですが、面白すぎて久しぶりに一気読みしました
さらにこの課題を克服する上で「協力が必要」とも書いてあります
まさに7月はこの「人生の課題を克服しようとしている人たち」と接した期間であり、そしてこの人たちの周りでさらに支援しようとしている多くの人たちの声も聴くことができました
「人間、いつかは死んじゃうんだし自分が棺桶に入るとき後悔したくないじゃん?」と挑戦している友人は言いました
私も実際ドローンを本格的に始めようと思ったきっかけは、娘の言葉と自分が死ぬ時の瞬間を想像した時間があったからでした
私が死ぬときに1人でもいい、あの人が居てよかったと思ってくれる人が居たら嬉しいな
そんな気持ちでした
ドローンのことを一緒に考えてくれる人が増えました
そんな中で地道にドローンをやりたいという説明を各所にしているのですが、地元の方々で親身になって相談に乗ってくれる方が増えてきました
私はどうやら想いを語るのは得意なようですが、ロジカルな説明が大分苦手なようで「やりたい気持ちはわかるけども、なんで桶川でドローンなの?」「資金調達の具体的なスケジュールは?方法は?」という問いに上手に答えられませんでした
それによって離れていった人や誤解をされてしまったこともあって、色々悩ましかったんですけど、「リンゴさんの足りない部分を自分が補います!」って言ってくれる人が現れたり
「もうちょっと周りを頼ってもいいんじゃないの?できる限りのことはやるよ」と建設的な話をしてくれる人も増えてきました
ゴールを設定してちゃんと動きなさい、とアドバイスを受けて「2025年秋にやる」と言い出してみたのですが、やっぱり「いつか」じゃ説得力がないんだなぁと実感しました
そして、今更ですがやっぱり「やったことある人に相談する」は間違いない!と断言できて、これから挑戦する人は「この人やったことあるのかな?」という目線で相談相手を決めるといいかもしれません(笑)
「これだったらできるよね」を提案してくれた人もいたのですが、全体の割合としては「できない理由」を並べられることが多すぎて正直折れそうになったこともありました
耳障りのいい意見だけ聞きたい、ということじゃなく、批判であればちゃんと聞いておきたい
だけど代替え案があったり、こっちの方がイイんじゃない?という前に進むための議論ができなければ、結構辛いもんがあって最終的に否定されるだけで終わる、というのはさみしいもんなんです
「りんごさんはロジカルなこと苦手なんだってば!説得させる力が弱いんだってば!」といわれて、正直嬉しかったんです
自分のことは案外自分じゃわからないものなので、じゃあその苦手部分をどうするか?を考えるきっかけになったので、まじで素直にご意見いただけてよかったな~と思ったのでした
色々企画中なのです
実は今ドローンを最終目標に、色々企画が動いておりまして、実は昨日のお休みは会議づくしの1日でありました
なんとか形にできるようにしたい
ちゃんと告知できるように頑張りたいと思います!
BASEではスタエフスポンサー権のほかに「お気持ち支援権」というのも販売しております
noteを読んでおもろかったわ!参考になったわ!という方は是非こちらポチっとしていただけると泣いて喜びます!
よろしくお願いいたします
Special Thanks
活動を継続するにあたり、多くの方々のご協力をいただいてること
誠に感謝申し上げます
AIartist
・nemo 【Instagram】
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?