見出し画像

自己紹介/noteの目的

※2024/5/14更新。
英語版はこちらです。

自分らしく書きたいと想いながら、試行錯誤する日々。気がつけばいつも自分を何かで縛ってしまっている。そんな私が見つけた喜び。noteで出会ったクリエイターさんたちに励まされながら、自分も書いていく喜びを見つけました。

では、改めて自己紹介です。


daisyってどんな人

daisyという名前ですが、花のデイジーから選びました。花言葉は、希望と平和だそうです。それも気に入って、決めました。

  • 関西出身、日本在住

  • 夫はアメリカ人で二人暮らし

  • 好きなこと: 二胡(弾く、聞く)、読書、音楽、映画

  • ポケモンGO(夫の影響でリリース当初から継続)


言語学習の目的

夫と、付き合い出した頃は、常に英語で話していましたが、最近は、日本語で話しています。それでも、夫の家族と話すには、英語が必要です。自分の想いや考えを、正確に伝えること。相手のことも考えた上で、発言できること。日本語で当たり前にできることが、英語ではまだまだできないなと思います。

言葉は、英語に限らず、常に変化しています。日本語も新しい言葉ができたり、発見の連続。

中国の弦楽器の二胡が好きで弾いています。二胡は、上手い下手は関係なく、一生弾いていくと心に決めています。それくらい好きな楽器に出会えたのです。その影響で、より中国の文化や言葉も知りたいと思うようになりました。最近、少し中国語学習も始めました。続くかわからないけど、私なりに二胡の魅力を世界へ伝えたい。

小さな一歩かもしれないけど、楽しみながら、続けていきます。

noteの目的、noteのテーマ

Find delight in your life.

日々の中で、喜びを見つけること。

でっかくテーマを掲げておくことで、
私もきっと忘れない。

人から見れば、なんだぁ、そんなことかぁと思うかもしれません。いつも学んでるはずなのに、自分で作った縛りや壁が立ちはだかって、同じ負のループを繰り返してしまう。自分を受け入れること。簡単なようで、難しいと感じてしまう。

小さな喜びでも良い。

一歩ずつ、進んでいくことで、きっと希望と幸せが待っている。

私の日常から見つけた喜びになりますが、
楽しい、喜びあふれる場所を目指したいです。


サイトマップ

私の日常、考え、経験をもとに、書いています。


私の好きな名言

Yesterday is history. Tomorrow is a mystery and today is a gift. That's why it's called the present.

昨日は過去のこと。明日はミステリー、今日は贈り物。だから、今日をプレゼントというのだ。

Alice Morse Earl

未来は何が起こるかわからない。
過去は過去。
今日という日を大切に。
一歩ずつ、喜びを見つけて、進んでいこう。

読んでいただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。








この記事が参加している募集

#自己紹介

229,687件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?