見出し画像

わざわざテーマを作った理由とこれから

私の記事を読んでいただき、ありがとうございます。

いつも通知が届いたり、届いてなくても読んでいただけてると思うと、ほんとに飛び上がるほど嬉しいです。

ここ数日の投稿で、どうしたん?
daisyさんと思われた方もおられるかもしれません。私の心の叫びのような投稿になってしまった気がします。

わざわざ自分でも分かるように、プロフィールに、テーマを書きました。

「喜びを見つけること」
Find delight in your life 

今までの記事でも、私の性格は出ているかもしれませんが、何かに夢中になったり、集中すると、つい周りが見えなくなってしまいます。そして、力が入って、頑張りすぎてしまう。

さらに状況が悪くなると、気がつかないうちに、作らなくていい縛りや壁を作ってしまう。昔からそんな傾向があって、ふとした瞬間に、しまったぁ、またやり過ぎてたわぁと、気がつくのです。

noteという場所で、私自身も、自分の興味がある記事にはなりますが、心が救われる瞬間が何度もありました。そんな居心地がいいと思える場所で、私も自分なりに、発信したいと思えたのです。

発信したいっていう気持ちも強くなると、また同じように、別の壁を作ってしまいそうな気がしています。そうならないために、敢えて、テーマを作ることにしました。

喜びを感じて、私自身も、発信できるように。

もともと好奇心旺盛で、手出してみると、大変だけど、面白い、楽しいって続けていくことが多いです。

記事で書く内容も、サイトマップで書いてる内容になります。好きな二胡のことももう少し書きたいと思うのは、私も楽しく書けるからです。英語手帳も最初は続けられるかなと思っていましたが、楽しんでいて、ここまできたら、ずっと続けられるような気がしています。

突然、どうした?って思われることが、今後もあるかもしれません。そんなときは、また集中してたんだなぁ、daisyさんって、笑ってください。

ここまで、読んでいただき、ありがとうございます。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,154件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?