見出し画像

2021年観劇まとめ

紅白も見ずに撮り溜まっているスカステを消化しながら、
やっとこさ、まとめに入っています。
月ごとにコメントをいれつつ、まとめました。
・は配信で見たもの

【1月】アナスタシアな期間が2月まで続く
清水ミチコ武道館
宙組『アナスタシア』4回
・ポーの一族
・水美舞斗DS『Aqua Bella!』
【2月】初めてSS席に座った!!
ポーの一族
宙組『アナスタシア』3回
雪組『fff/シルクロード』:SS席
・宙組『アナスタシア』千穐楽
・月組『ダルレークの恋』
【3月】スカステ貸切が当たった!!
GHOST
BARNUM
雪組『fff/シルクロード』:スカステ貸切
【4月】ギリギリ生で見れたエリザガラコン
・星風まどかMS『恋するマドンナ』
・雪組『fff/シルクロード 望海風斗ラストデイ』
星組『ロミオとジュリエット』Bキャスト
浦井健治Live
加藤和樹FC イベント
エリザベートガラコンサート 花組コスチュームver
【5月】とにかく憎かった無観客要請
・エリザベートガラコンサート アニヴァーサリーSPver
・宙組『スヴィッツラハウス』
・井上芳雄 by MYSELF SPECIAL LIVE
・宙組『夢千鳥』
・瀬戸かずやDS『Gracias!!』
・華優希MS『華詩集』
花組『アウグストゥス/Cool Beast!』
・スリルミー 成河・福士ペア
レミゼラブル
【6月】また宙組のシーズンが始まる…
・ロミオ&ジュリエット
・モーツァルト! 山崎育三郎ver
・雪組『ヴェネチアの紋章/ル・ポァゾン』
雪組『ほんものの魔法使』
マタハリ 愛希・加藤・東
宙組『シャーロック・ホームズ/Delicieux』2回
The Last 5 Years
【7月】オリンピックそっちのけで宝塚へ
加藤和樹 KK Station
月組『桜嵐記/Dream Chaser』
宙組『シャーロック・ホームズ/Delicieux』 3回
【8月】東京に宙組がやってきた
・望海風斗コンサート『SPERO』
王家の紋章 浦井・木下・新妻・平方
宙組『シャーロック・ホームズ/Delicieux』
【9月】宙組とジャックで推しのハシゴ
宙組『シャーロック・ホームズ/Delicieux』2回
ジャック・ザ・リッパー 3回
・宙組『シャーロック・ホームズ/Delicieux』千穐楽
【10月】眞ノ宮るいフィーバーが始まった頃
狐晴明九尾狩
雪組『City Hunter/Fire Fever』2回
D☆D『ODYSSEY2021』
マドモアゼル・モーツァルト2回
ドン・ジュアン
【11月】東京宝塚劇場は早くも見納め
Brand New Musical Concert 2021
・愛月ひかるDS『All for LOVE』
雪組『City Hunter/Fire Fever』2回
・雪組『City Hunter/Fire Fever』
ASUMIC LABO
星組『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』
グリース
【12月】ラスト1週間で怒涛の追い上げ
宙組『プロミセス・プロミセス』3回
・宙組『アクアヴィーテ!』
蜘蛛女のキス 相葉バレンティン
ストーリー・オブ・マイ・ライフ 平方・田代
SLAPSTICKS
フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~ 3回
加藤和樹FCイベント

★回数

現地で見たもの59回、配信で見たもの21回(計80)
現地のうち29回が宝塚でした。
無観客配信の時期もあったので、配信もかなり活用しました。
また、ディナーショーを結構見ていたことがよーくわかります。
①8回
宙組『シャーロック・ホームズ/Delicieux』
:宝塚と東京合算なので、回数多め。
②7回
宙組『アナスタシア』
:東京だけなのにこの回数って・・・(前年に宝塚で5回観てるんやで)
③4回
雪組『City Hunter/Fire Fever』
:眞ノ宮るいフィーバーもあったので、正直もっと見たかった!!
なんなら宝塚から行っておけば良かった!
④3回
ジャック・ザ・リッパー
:たつなりと和樹の共演だったので、宙組と被ってなかったらもう少し行ってたかも。
宙組『プロミセス・プロミセス』
:チケット取れるなら、もっと見たかった作品。
フィスト・オブ・ノーススター~北斗の拳~
:最初に見たキャストでもう1回観たかったかも。
あんまりキャストのバランスを考えずに取ってしまったことが反省点。

作品総括

★良くなかった作品
『BARNUM』
こんなのもあったなと思うほど印象も薄い。
衣装がチープなのが気になってしまった。
★良かった作品
①『桜嵐記』
②『夢千鳥』
③『プロミセス・プロミセス』
今年は宝塚ばっかり見てたし、宝塚以外では再演ものが多かったのでここには上がらないものが多いかな。
宝塚以外なら『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』がマイベスト作品としておきたいと思います。

2022年に向けて・・・

結局、全然noteを活用できなかったので、
もう少し更新できるようにしていきたいです!
来年もたくさん楽しみな作品があるので、楽しみつつ
アウトプットもしていく年にしたいと思います。
「2022年が大好きな年」になるように、公私ともにやっていきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?