マガジンのカバー画像

羅針盤のかなた~人生100年時代×パラレルキャリアの礎~

20
「人生100年時代」という未曽有の大航海を生きるために、「パラレルキャリア」という羅針盤をもって挑む人のブログです。 人それぞれ目的地は異なりますが、それぞれの人が、心に羅針盤…
運営しているクリエイター

#キャリア

好奇心を育む4ステップ

こんにちは。新年度、いかがお過ごしでしょうか? 突然ですが、好奇心って先天的なものだと思…

1

ポエム:人生に「攻略本」はあるか?

生きることは、ゲームと同じだと思っています。 このことを考える機会があり、ちょっと書いて…

2

OB訪問のすゝめ(社会人がOB訪問を受ける3つの理由)

こんばんは。 今日はボランティアで、就活生の方のOB訪問のお相手をしていました。 「就活」…

1

新成人へ次ぐ(2/2)~人生は希望に満ちている~

前編で、新成人を憂いでおりましたが、今日はハレの日。 全ての新成人に向けて、人生の先輩と…

新成人へ告ぐ(1/2)~自分なりの「理想の大人」を見つけよう~

こんにちは。明日は成人の日ですね。 成人の日にまつわるポストを。 (記事)今年の新成人400…

2

【気になるニュース-19/01/12】人生100年時代をパートナーと生きる 他2話

(記事)「生涯現役、社会参加の道開く」 根本匠厚労相、郡山で講演 少子高齢化の中で「労働…

1

人生100年時代の働くを考える(過去の大器晩成家に学ぶ)

小学校の頃読んだ伝記では、織田信長が「人生五十年」(源平合戦を描いた「敦盛」という幸若舞が元)の舞を歌ったといわれました。 「50年って長いような短いようなだなあ」と幼いなりの儚さを感じたものですが、いまや「人生100年時代」。 シンプルに言うと、今の時代のルールは2つ。 ・65才定年では逃げ切れないよ。80才すぎまで働くんだよ ・学ぶ→働く→隠居するではだめだよ、学ぶ→働く→違うステージで働く(学びなおす)→違うステージで働く→隠居する、という働き方になるよ 「現代だと

労働はアウトプットベースに(より)漸近する

こんにちは。珍しく連投です。 メディア運営をしていて感じることを書きます。 私がやってい…

3