見出し画像

子どもと一緒の朝ごはんメニュー(1)

子どもも食べる朝ごはんメニューを紹介します。後から追加していくスタイルで思いつくまま書いていくのでとりあえず(1)からスタートです。

シナモンバナナトースト

あさこ食堂さんのレシピです。砂糖とシナモンで子ども受け間違いない奴です。ヨーグルト用に常備しているバナナがだぶついているときにもやります。

ツナサンド

小学校のころ、遠足といえばコレというくらい好きだったツナサンド。朝ごはんのときはカリッとやいたトーストパンに挟むのが好きです。

しらすトースト

マヨネーズとチーズでこれも子ども受け間違いない奴です。しらすの他にハムとか、なにもないときはマヨチーズだけのこともあります。

フレンチトースト

レシピはケンタロウ氏のもので、焼くときのサラダ油代わりにバターにしています。パンは超熟4枚切りで、前夜から卵液に漬け込んでおけば、朝は焼くだけなので割と楽です。砂糖・シナモン・メープルシロップで甘々なので飲み物はホットミルクかコーヒーあたりがお

ハムサンド

写真のパンは超熟フォカッチャと超熟ロールですが、ロールパンでも食パンでもなんでもOK。以前はハム・レタスだけ挟んでたのですがマヨネーズも入れるようになってから子ども受けが良くなりました。大人用にはマスタードを塗っても良いです。

ホットドック

とにかくウィンナーをパンに挟めばホットドックですが、気に入っているのは「テロリストのパラソル」という本に出てきたレシピです。ウィンナーとキャベツを炒めて塩コショウ+カレー粉で味をつけ、パンに挟んでトースター軽く焼いて完成です。最後にトースターで焼くところがポイントです。
子ども用はカレー粉入れる前に取り出してます。

コロッケサンド

コロッケは主に前日にスーパーのお惣菜コーナーで買ってます。最初にコロッケをトースターで温めておくと衣がカリッとして美味しくなります。トーストしたパンにキャベツと一緒に挟んでソースで味付けして完成です。あらためてコロッケサンドをやってみて、自分がトーストパンのバターとソースのハーモニーが好きということを再発見しました。

そんな感じで続きはそのうち。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?