見出し画像

怒涛の朝支度(後編)

無駄に三部作になってしまいましたが、いよいよ今回の後編で完結です。
よろしければ前編中編もご覧ください。

7:15:食器片づけ(2階)

自分はちゃっちゃと食べて、終わったら食器を片づけます。弁当作りで汚れたお皿なども含めて、軽く汚れを洗い流して食洗器に突っ込みます。食洗器自体は、みんなの朝ごはんが終わり汚れ物が出そろったところで妻がまわしてくれます。妻は私より出社時間が遅いため、朝の洗濯・掃除や家の閉じまりなどを担当しています。自分が最後じゃないというだけで、出発のときだいぶ気が楽なのでとても助かっています。

7:20:布団たたみ(3階)

布団たたみは小学生チームにお願いしています。が、なにせ布団が大量にあるのでサポートしつつ、同時に3階だけざっと掃除機をかけます。掃除機はダイソンのコードレスのものを使っています。ほこり・髪の毛・小さいゴミなど、汚れが目につくとストレスになってしまうたちなので、気が付いたときにこまめに掃除機をかけるようにしています。

7:25:ネクタイと出社準備(1階)

2階の通りしなに保育園チームの朝ごはん状況を確認して急かしつつ、弁当とか水筒をもって1階へ降ります。カバンに荷物を入れ、ネクタイを締めてカーディガンやコートを羽織って出社準備をします。スーツが嫌いなので、冬場はカーディガンの上に直接コートを着ています。春・秋の中途半端な季節は、ユニクロの感動ジャケットとかで凌いでいます。

7:30:ゴミ捨てと登園準備(1階)

曜日によって廃品回収、燃えるゴミ、燃えないゴミを出します。ビン・缶・ペットボトルなどは、猫に荒らされることもないので、できるだけ前日の夜のうちに出しておきます。
ぼちぼちと朝ごはんが終わった保育園チームが1階に降りてくるので、妻と手分けをして上着を着せたり靴下を履かせたりヘルメットをかぶせたりと、登園の準備をします。この行程は子どもの機嫌によってかなり所要時間に差が出てしまいます。朝起き抜けは機嫌が悪くとも、ここまでに持ち直してくれると良いのですが、なかなかそうも行かず、焦って余計に悪化することも多いです。保育園のイベント(お店屋さんごっご、遠足、ひな祭りなど)がある日だと、子ども達もテンション高めでノリノリなのでだいぶ助かります。

7:35:登園

子乗せ自転車の3人乗りで登園します。妻は電動アシスト式ですが、私は充電池の管理とかが面倒そうだし、そもそも値段も高いしということで普通の自転車を使っています。
長男(3歳)+次男(1歳)の頃から、かれこれ9年近く続いた3人乗り登園も、今年の4月に長女が小学校に入ってしまうと終わりになります。保育園が1人になったら朝はだいぶ楽だろうなとも思いますが、やはりちょっと寂しいところです。
そんなわけで長女の保育園生活も残りが少なくなってきたので、毎日楽しく登園できるようにと思ってはいるのですが、今朝は最後まで長女の機嫌が直らず時間も遅れ気味だったので、こちらもイライラしながらの出発になってしまいました。明日は金曜だしみんなニコニコ登園したいところです!

7:50~8:00:最寄り駅到着

今の仕事場までは最寄り駅から30~40分程度なので、大体8:45までには会社に到着しています。毎朝こんな感じなので、会社には出張や首都圏勤務でも通勤に1時間以上かかる千葉・埼玉方面はNGということでお願いしていて、一応考慮はしてもらっています。

おわりに

前編・中編・後編と我ながら勢いで書きましたが、一つ一つ行程をこうやって書き出してみると、毎朝のルーチンもちょっと違って見えてきたような気がします。最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?